
無事終了しました。
沢山の参加有り難う御座いました

関係者の皆様には毎回感謝の気持ちがいっぱいです。いつも有り難う御座います。
目標に向かって頑張る子供達。
子供達を支える保護者の方々。
一生懸命、子供達の為に作品作りをする先生達。
このトライアングルが崩れると絶対にteamいや、通常クラスも良い方向には向きません。
絶対にしてはいけない事↓
🌑自分の子供の自慢(自意識過剰)
(あっ。言ってる本人は意識ゼロ)
🌑言葉を選ばず、思った事を口にする
(こちらも残念ながら本人の意識ゼロ)
🌑家はお金を払ってるんだ!と態度がデカイ
(勿論お客様ですから大切ですが。。。)
🌑憶測で発言し回りに言う
🌑立ち位置に不満を持つ
(家の子、なんで後ろなんですか?)
🌑講師が作った作品の不満をもらす
(じゃあ自分で作って出ましょう!)
🌑講師からの衣装の提案を覆す
(料金やsizeとかは勿論相談○)
🌑講師や他の生徒の私生活の詮索
因みにチカ先生は、こうゆう保護者がいた場合は直ぐ呼び出し話しをします。
(大抵、本人気が付いて無いので、退会します)





少し話しが反れましたが。
コンテストの時に人数の多いteamのママ達へフィードバックをした時に伝えました。
🌑悪口、影口を言わない
🌑嫌な事、辛い事があっても、子供の為、ぐっと我慢。焦らない事も大事
🌑協力的な姿勢
この3つを頭に入れてママ達は頑張って下さいって言ったら、泣いて聞いてて、先生有り難う御座いますって言われました。
他のstudioの事情は、わかりませんが、きっと辛い場面があったんでしょう。。。
子供の目標、可能性を潰して欲しく無いですね。
只今

チカ先生。。。日本
を離れてます。

う~ん。。。adidas黄色。。。買うか迷うな。
220㌦安い方です。
でもやっぱり大好きなairmaxを買うか。
足元って大切です。
私は小さい頃から母親に言われて来ましたね。
学校に履いてく靴を履いて出掛け様としたら、汚い靴履くな
と。。。

特にdanceの時は、カッコいい靴を履いて行きなさい!!と言われて育ちました。
って事で、2、3足
買って帰ります。

早く愛犬に会いたい。。。
