
年末からtrainingと競技に対してモチベーションの維持が乱れまくってまして。
そんな中、気持ちをコントロールして支えてくれてるのが、家族と鬼コーチ

やはり気持ちで身体は全然変わってしまう。
痛感しました。
月曜日に、コーチから折角、筋肉ついて来たのに、しっかり絞らないと勿体無いよ。
と。言われ減量メニューも再確認して気持ちを切り替えスタート。
コーチとのtrainingは毎回毎回ケチョンケチョンに言われますが、何とか生還して帰って来ます(笑)
今年は9月まで、もうひと踏ん張りだけしてみようと思ってます。
私は長い間danceをやって来て一度も辞めたいとかモチベーションがガタッと落ちた事が無いので、danceを辞めたいとか、danceに行きたくないとか楽しめなくなって来たとゆう生徒の気持ちが今一理解出来ず甘い!!弱い!!
って、思ってしまってた部分が有りましたが、
何か今回の自分の事で、気持ちが、ほんの少し理解出来た気がします。
その子をどうサポートするか、指導中の声かけや、言い回しなど生徒への接し方など考える事が増えました。
あっ。でも去る者は追わずの考えは変わりませんよ
人の人生なんでね。

さてアジア選手権まで約1ヶ月!!
ちょっと気合い入れ直して頑張るよ

次狙う靴はこれかな。
足の形のせいか靴はNIKEが最高に履きやすい。

取り敢えず新しい靴履いてモチベーション上げるしかない(笑)