恐ろしく日々が早く過ぎてく。


ちょっと、この1週間、反省(自分の見直し)
少し精神的に気持ちが下がり気味



ってゆうのも、
ムキムキ仲間の翔太郎にアジア選手権の写真を見せて、アドバイスを貰ったんです。
したら
流石、世界3位





この部位は、収縮が甘くて雑なtrainingになってるね。
この部位は、全然training仕切れてないね。
○○とかのマシンやってる?
とか。
ここと、ここの筋肉が上手くコントロール出来てない。
などなど。。。
最終的に
もっと絞れ

オールジャパンの時のが良い。
バッサリ言われました。


体重、体脂肪率まぁ、目安としては大事だけど
見た目、重視だよ。


は、はい。。。
こう色々言ってくれる人が近くにいるだけ良いですね。
沢山アドバイスを、貰ったと同時に、1人でtrainingをするのが怖くなって来た。ってのも本音。
ざっくり言うと、trainingしてる気でいるだけで、無駄な動作が多く、効率が悪い。成長するはずの筋肉が成長仕切れない状況を自ら作ってるとゆう事です。
で、貴重なアドバイスは続きます。
danceで、上手くなる為に、何回も動画見て、鏡見て。雑誌見て。研究して、好きなdancerの舞台観てってやって来たんでしょ?
trainingも同じ事だから

って言われ気づきました。
はい。恥ずかしながら今更。。。
翔太郎に言われてから、trainingに行く前、予習して行き、じっくり考えながらやる様に心掛けました。
ただ、今日も、これで正しいのが、これで良いのか。。。と
う〜ん。難しいですね。
trainingが、嫌い、怖くなる前に、どうにか、この状況を脱出しないとと考えてます。
正しい努力をしないといけないんです。
頑張ってる。
努力してる。
練習してる。
自分の物差しではかってるだけ。
皆んな、もっともっとストイックにやってるんだと思う。まだまだ だな常に思わないとですね。
あっ。danceも同じ事です。
明日も、danceもtrainingも頑張ります。
目標が有る限り突き進めますね



疲れ気味なので、
家族でもんじゃ焼き屋へ行きました

明太子チーズ餅もんじゃ

美味し過ぎて泣ける