自分の子供の習い事で保護者はビデオを撮ったりお茶当番だったり有ると思います。
私はdanceの先生で、経営者でもあります。
danceスタジオの ひとこま
とある若手のdance講師に、クラスの雰囲気を聞きました。
若手講師は




と聞いたら

良かった良かった
って思ってたチカ先生。

後日、スタジオに立ち寄ったら
笑い声たえないって➡︎保護者同士の世間話しの事か。(レッスン中)
携帯をずっといじってる人もチラホラ
子供達は一生懸命danceを練習してるスタジオ内
一生懸命danceを教える先生
保護者は子供のレッスンを見る事無く、お喋り、携帯いじり。
連れて来てる兄弟達も、落ち着き無く騒ぐ。
ソファーで飛び跳ねる、フラフラする。
スタジオは喫茶店や遊び場では有りません💢

頑張って練習してる子供達も集中出来ないです。
マナー守らず見ないなら外で待つか、送り迎えだけしましょう。
中には、先生に何を注意され、褒められ、真剣に見てメモを取る保護者もいます。
家でも練習出来る様にビデオを撮る方々もいます。
因みにチカ先生のクラスのママ達は、とても熱心に見学しマナーも良いです。
多分チカ先生が怖いから?(笑)
でも、チカ先生じゃないと態度が変わる人も中にはいると聞いたりも。。。
子供が今日。何が出来て出来てなくてを見てあげて下さい。
先生に褒めらた時にママも笑顔だと子供は倍‼️嬉しいです❤️
先生に怒られてる時や、辛く苦しい時に、ママが頑張れ‼️大丈夫‼️って視線を送ると子供は安心します。
逆に見てて欲しかった場面で、お喋りしてたり下向いて携帯いじってたら子供は、あっ見ててくれなかったとガッカリします。
褒めらた後や怒られた後、子供の視線はお母さんに行くんですよ。
逆に講師も、自分のレッスン指導を見直し皆が気持ちよく過ごせる環境を取れると良いですね❤️
他人事では無く、自分はどうだったか…チカ先生も、しっかりと見直し、更に厳しく指導して行きます‼️
danceスタジオだけに言える事では無いので、自分の子供が何か習い事をしてれば。
見直す良い機会です。
何気無く見学してた方々もいるかと思います。
ママ達で、シェアしてチカ先生のBlog読んで無い人に教えてあげて下さいね❤️
良いですね❤️可愛すぎます❤️