準優勝やら入賞やら頑張って賞を頂いても、やっぱり優勝させたいよね



久し振りに2日間、気落ちしてしまった…。
こんな事、言ったら不謹慎かもしれないけど、負けないだろって誰もが思うTEAMに負けたり、えっ⁇って感じるTEAMもあるし、こりゃ~すげぇ。
ってTEAMもあるのがコンテスト。


審査員Aの方がメッチャ良かった

審査員Bの方が普通

審査員Cの方は全然良く無い

ってな感じで、人間の感性の違いで審査も変わる。
勿論、審査員に悪気は無いし平等な審査をしてくれてると思う。
納得いかない事もあるのがコンテスト。
嫌なら出なければ良い。勝負したいから出る。
誰もが見て文句無いスキル作品を持っていけば良いんだよ。
って言い聞かせる。
生徒は先生が作った作品を信じて練習しまくってるからね。
生徒と保護者と先生
このトライアングルが崩れたら駄目なTEAMになります。
コンテストが終わってから何回も何回も音聞いて映像見ての繰り返し。仲間にも連絡してジャッジ表見せてとか、相談した。
正直、こんなに悔しいと感じた結果は無い

チカの振付構成じゃ駄目かな…とか結構気落ちしてしまったけど、
ヒデに、チカは何回も優勝させてるし、チカの作品はカッコイイよ‼️大丈夫‼️僕も音をもう一度細かく研究するから、大丈夫‼️って勇気つけられた。
チカもヒデが作る、手の込んだ曲が大好き
その曲で作品を作れる事が幸せで、更に大好きな生徒がそれを踊る


幸せな事だね



啓太からも、結成してまだ2ヶ月半でしょ‼️って勇気つけられた。
昨日もスタジオで振付の確認をした。
自分の作品で、子供達が伸び伸び踊れる様に頑張るしかないね‼️
コンテスト作品を作ってる先生達って毎回、結果が違う度に、喜んだり凹んだり、時には自信を無くしそうになったり…。
人間ですからね。
でも付いて来てくれる生徒の為にも、前を向いていこうと思います。
ようやく元気が戻り、2日間トレーニング出来なかったけど
明日もコンテストTEAM3クラス指導するから今日も、夜な夜なスタジオにこもる。少し先生も気合いを入れ直したぜ



明日は鬼のお面👹をつけてくべ

コンテスト、コンテストでdanceが嫌いになったら嫌だな。自分のスタイルとかも大事にしなが、danceを楽しんで欲しい。
チカ先生もdanceを楽しみながら指導したいと思います*\(^o^)/*
って事で、今から4lessonあるからね
絶妙な脂質と糖質のコラボレーション(笑)