
凄く集中してlessonしてました


何回もトイレ行ってた子も、何回も靴を拭きに行く子も、キョロキョロ親を気にする子がいなくなって皆頑張ってる


と五木田先生、嬉しそうに話してました。

今…基礎クラスは人数が多くて保護者の見学を極力、遠慮してもらってます。
保護者も10人超えますからね…
狭いstudioに…。
圧迫感と、保護者の私語、怒鳴り声、携帯の着信音…で指導に集中出来ない…親を気にするから子供が素直に動け無くなる…
とゆう意見を口にしてる先生も中にはいます。
先生あってのクラスですので、気を付けてる方も沢山いますが、頭の片隅に入れておいて下さい


後は…クラスの前後、保護者同士がすれ違ったりすると思います。
知らない方だとしても…
話した事ない方だとしても…
例え苦手な方だとしても…
子供に挨拶

○○チャンの親が…無愛想…とか○○チャンの親が挨拶してくれない怖い…とか。
親の印象悪いと…○○チャンママ…子供の名前が出され可哀想なので、大人な対応お願いします。
先生も…疲れます…そうゆう話聞くの…。
studioで慣れておけば、
eventに行って関係者や他のteamの保護者に自然と挨拶が出来る様になります。
はい。ちと真面目な内容ね。
うちのstudioだけじゃないですね…
danceだけじゃなく、他の習い事でも、ありますね保護者同士のトラブル。
親友のstudioでも、幼馴染みのstudioでも…。相談受けました(笑)
人は人
自分は自分

大人な対応
これ皆が思ってれば、確実に上手くいくぜッ。

撮影
BOMB爆HEAD綾音。
Android携帯からの投稿