#9. デスクトップウォレットの「バックアップ方法」 | tc@BAND

tc@BAND

Bitregion、Ottocoinに関する「備忘録」及び「観察記録」として、また、困っている方の「駆け込み寺」として、幅広く情報提供・公開をいたします。

デスクトップウォレットの「バックアップ方法」を解説いたします。

 

[Windows編]

 

①デスクトップウォレットを起動します。

 

②メニューバーの「File」から「Backup Wallet...」を選択します。

 

③任意の場所を選択します。(デスクトップやダウンロードが解り易いです)

 

④任意のファイル名を入力し、「保存」をクリックします。(バックアップする日が解り易いです)

 

⑤保存場所を開き、バックアップファイルが確認出来ましたら完了です。(ファイルの拡張子は「.dat」となります)

 

下記留意点も併せてご確認ください。

 

※ 定期的にバックアップを行うように心掛けてください。

※ 新しいWebウォレットをインポートした後は、必ずバックアップを行うようにしてください。

※ バックアップを行うことにより、万が一、デスクトップウォレットをインストールしたPCが壊れてしまった場合などでも、別のPC等に復元(復元方法はこちら)する事が出来ますので、デスクトップウォレットをお使いの方は、必ずバックアップを行ってください。

※ バックアップファイルは、絶対に他人にはお渡ししないようにしてください。

 

 

[Mac編]

 

①デスクトップウォレットを起動します。

②上部メニューバーから、File > Backup Wallet を開きます。

③任意の場所を選択します。

④任意のファイル名を入力し、「保存」をクリックします。(バックアップする日が解り易いです)

⑤保存場所を開き、バックアップファイルが確認出来ましたら完了です。(ファイルの拡張子は「.dat」となります)