4月になりましたね。

今年は雪どけが早かったのでもうすっかり春の気分です。


先日、美瑛に弾丸ドライブに行ってきました。


目的はこの景色。





一昨年の秋に、紅葉越しの雪山を見たくて美瑛に行きましたがその時は残念ながら、あまり綺麗な景色は見られませんでした。


今回は晴れの日を狙って、朝から晴れていることを確認し、お昼くらいの出発で本当に行って帰ってくるだけの弾丸ドライブだったので目的を果たせました。

十勝岳からは火山の噴煙が立ち上っていました。


美瑛岳の別名は美瑛富士だそうです。



左が美瑛岳、右側十勝岳です。

残雪の雪山の景色を堪能して帰ってきました。


今回は神威には留守番をしてもらいました。

もう少し暖かくなったら神威と一緒にドライブしたいです。

そんな神威は前回の記事から引き続き、時々甘えん坊モードを発動しています。

先日、私と主人が洗面所に並んで立っていたら、その間に割り込んできました。




そういえば初代の柴犬は、私たちの距離が近いとよく焼きもちをやいて割り込んできていました。

ビビリー3兄弟は元々警戒心いっぱいだったし、3匹の仲間がいたから人間に焼きもちを焼く必要が今まで無かったんですよね。

ひとりっ子になって、家庭犬らしい面が増えてきた神威です。



さて、カササギのその後ですが、この前いつもの鉄塔ではなく隣の鉄塔のそばを通った時にカササギの姿を見かけたんです。

カラスに追われて別な鉄塔に巣を作ることにしたのかと思ったら、なんと。


お隣の鉄塔には別のつがいが既に住んでいました。

右側の二羽がいつも私たちが見ているカササギです。

この写真を撮った後、左側のニ羽に追い立てられていつもの鉄塔に戻っていきました。

カササギは基本的に群れではなくつがいで行動し、鉄塔や電柱によく巣を作るとウィキペディアに載っていたので、私たちはまさにカササギならではの生態を目にしていることになります。

素の大きさは60cm~1mになると書いてありましたが、カラスに相変わらず巣を狙われて、なかなか巣がそこまで大きくなる様子はありません。

鉄塔を管理する会社にとっては邪魔になるのかもしれませんが、まずは無事に巣が完成してほしいです。