有名な人たちの多くは、神社への参拝を怠らない人が多いようです。

ただ、参拝さえしていれば、全てが上手くいく訳じゃないとは思います。

しかし、何の意味もないことであれば、天下を取った人たちが足繁く通うハズないですよね。

という訳で、今回は、有名な人たちが参拝していた神社をご紹介しますね。

■北海道
・龍宮神社
 北海道小樽市
 麻生太郎(元首相)

■東北
・石塔山大山祗神社・荒覇吐神社
 青森県五所川原市
 安倍晋三(元首相)
 岡本太郎(芸術家)


・磐神社
 岩手県奥州市
 安倍晋三(元首相)

■関東
・日光東照宮/日光二荒山神社
 栃木県日光市
 徳川家光(江戸幕府将軍)

・三峰神社
 埼玉県秩父市
 宮本武蔵(剣豪)
 大山倍達(空手家)


・将門の首塚/神田明神
 東京都千代田区
 岩崎弥太郎(三菱財閥創始者)
 三野村利左衛門(三井財閥の祖)


・江島神社
 神奈川県藤沢市
 北条時政(初代執権)

・箱根神社
 神奈川県足柄下郡
 源頼朝(鎌倉幕府創設者)
 吉田茂(元首相)
 堤康次郎(西武グループ創設者)


・走水神社
 神奈川県横須賀市
 小泉純一郎(元首相)

■中部
・伊豆山神社
 静岡県熱海市
 源頼朝(鎌倉幕府創設者)

・諏訪大社
 長野県諏訪湖周辺
 武田信玄(戦国大名)
 徳川家康(江戸幕府創設者)


・熱田神宮
 愛知県名古屋市
 徳川家康(江戸幕府創設者)
 源頼朝(鎌倉幕府創設者)
 足利尊氏(室町幕府創設者)


・伊勢神宮
 三重県伊勢市
 佐藤栄作(元首相)

■近畿
・竹生島神社
 滋賀県長浜市
 豊臣秀吉(太閤)

・日吉大社
 滋賀県大津市
 最澄(天台宗の開祖)
 豊臣秀吉(太閤)
 徳川家康(江戸幕府創設者)


・春日大社
 奈良県奈良市
 藤原氏(名門氏族)

・熊野三山
 和歌山県
 白河上皇(院生の創始者)

■中国
・金比羅神社/サムハラ神社奥の宮

 岡山県津山市加茂町
 大平正芳(元首相)

・嚴島神社
 広島県廿日市市
 平清盛(太政大臣)
 毛利元就(戦国大名)
 伊藤博文(初代首相)


■四国
・五所神社/神明宮
 高知県室戸市
 空海(真言宗の開祖)

■九州
・宗像大社
 福岡県宗像市
 神功皇后(八幡神の一柱)
 足利尊氏(室町幕府創設者)
 出光佐三(出光興産創業者)


・香椎宮
 福岡県福岡市
 神功皇后(八幡神の一柱)
 足利尊氏(室町幕府創設者)


・霧島神宮
 鹿児島県霧島市
 坂本龍馬(大政奉還の立役者)

■沖縄
・玉陵
 沖縄県那覇市
 尚真王(琉球王国の国王)

 

 

◆ オススメ記事 ◆
人気占い師の正直なレビュー記事
リサイクルのサイトを暴露
幸せとお金が入ってくる財布