カキ氷楽しかった夏休み浮き輪


おもちゃ箱ではたくさんのイベントがありましたが、その中から「おもちゃ箱夏祭り」「京王レールらんどへ行こう」の様子をご紹介します。


祭 祭 祭 祭 祭
夏の恒例のお楽しみ「おもちゃ箱夏祭り」
夏祭りはなんと1週間!


出店では輪投げや射的、ボールすくい(混じっているガチャガチャをすくえれば景品)などがあり、景品をゲットできました。キラキラ
こんなにゲットできたよ流れ星


定番の出店の他にも各曜日でイベントもありました。
カラオケ大会や盆踊り、ラストはミニコンサートも開催しました。



新幹線後ろ新幹線真ん中新幹線真ん中新幹線前新幹線後ろ新幹線真ん中新幹線真ん中新幹線前新幹線後ろ新幹線真ん中新幹線真ん中新幹線前

車で30分ほどの「京王レールらんど」へ行きました。
レールらんどへ近づくと頭上に多摩都市モノレール!!びっくり
「モノレールだ!」「モノレールってタイヤが横に付いてるんだ!」など車内も盛り上がっていきました。


到着すると実際に駅で使われている機械と全く同じ型の入場券の自動券売機があり、タッチパネルを操作して切符を購入。
実物の自動改札機に切符を投入して入場しました。バス

ここからはグループに分かれての見学。ニコニコ
鉄道模型(HOゲージ)のジオラマ展示や実物の車両の展示に乗ったりしました。


車掌体験コーナーではドアの開閉レバーを操作して電車のドアを開け閉めしたり、マイクを使って車内放送をして「えー次はー、俺の家の前駅~」カラオケなど楽しい車掌さんも。ウインク


シミュレーターを使って運転体験をしたり大人も乗れるミニ電車に乗るなどした後はお土産コーナーへ。札束
ガチャガチャをしたり、お菓子を買うなど盛りだくさんの1日となりました。爆  笑ニコニコ


外出支援の一環として行った「京王レールらんどへ行こう」では券売機の操作~改札を通って入場と駅で電車に乗るまでの一連の流れを体験。
予算の中で買い物をする経験ができました。


それぞれ楽しい夏休みの思い出になってくれたかな?
夏休みの一コマでした。船

 

お知らせ

おもちゃ箱では施設見学を随時募集しております!

ご興味がありましたら「おもちゃ箱まちだ 放課後等デイサービス」までご連絡ください電話

 

 

おもちゃ箱まちだ 放課後等デイサービス

〒194-0037

東京都町田市木曽西3-18-2 2F

TEL:042-794-9117

営業時間10:00~18:00(定休日:日曜・祝日・年末年始)

 

皆さん、ご無沙汰しておりますあせる

長いこと更新できていなくてごめんなさい・・・

 

7月より、おもちゃ箱まちだ(児童発達支援)では「動物園を作ろう!」というイベントを行っていますびっくりマーク

こちらは先日行った、貼り絵の制作ですラブラブ

みんなには折り紙をたくさんちぎって、のりで貼ってもらいました合格

 

 

パンダは実物大ほどの大きさ!!

お部屋に貼ってみると大迫力ですびっくり

他にもいろんな動物を現在制作中ですスター

また、今後はInstagramにて定期的に更新する予定です!

詳細はまたお知らせいたしますので、お楽しみに~音譜

3月は卒業の季節。ぽってりフラワー
今年も3人が小学校を卒業しました。
おもちゃ箱でも皆で作った飾り付けのの中、卒業のお祝いをしました。流れ星流れ星流れ星

おもちゃ箱を巣立つ人、引き続き利用する人など皆それぞれ進む道は違ってもこれからも元気で、笑顔でいてね!
おもちゃ箱はこれからも皆を応援してしてるよハートのバルーン

ブルーハーツブルーハーツ卒業おめでとう‼ブルーハーツ

 

 

お知らせ

 

 

おもちゃ箱では施設見学を随時募集しております!

ご興味がありましたら「おもちゃ箱まちだ 放課後等デイサービス」までご連絡ください電話

 

 

おもちゃ箱まちだ 放課後等デイサービス

〒194-0037

東京都町田市木曽西3-18-2 2F

TEL:042-794-9117

営業時間10:00~18:00(定休日:日曜・祝日・年末年始)

秋と言えば食欲の秋、スポーツの秋、芸術の秋、色々と思い浮かびますが、
今回は芸術の秋、をピックアップ❗️
「トランペットを作ろう!」の回ですキラキラ音符

子供達の前でトランペットの生演奏をスタッフが行いました飛び出すハート
(おもちゃ箱のスタッフ、一芸持っている人けっこう多いです…)
ミュートしながらファ ファ ファ ファ ファァァァァ~ン(シオシオ~~)
や「あつまれ〇〇の森」などあの曲だ!!笑ううさぎと目を輝かせていましたおねがい爆  笑

今日はこれを皆に作ってもらいます!
え~~!びっくり
見本ホースに漏斗を付けてマウスピースを差せば完成です。
吹いてみると……トランペットの音が気づき拍手


今度は皆で作ります筋肉

見本のようにホースに漏斗を付けてマウスピースを差してグルグルっと回して
テープでとめるっと……出来上がりブルーハーツOKOKOK



こうやって吹くんじゃない!?


思いっきり吹くとプ~ッ乙女のトキメキルンルン
音がでたよ。

 

 

何か聞こえる?と他の遊びをあみだす子もウインク


思い思いにトランペットを楽しみました流れ星流れ星流れ星

 

お知らせ

 

おもちゃ箱では施設見学を随時募集しております!

ご興味がありましたら「おもちゃ箱まちだ 放課後等デイサービス」までご連絡ください電話

 

 

おもちゃ箱まちだ 放課後等デイサービス

〒194-0037

東京都町田市木曽西3-18-2 2F

TEL:042-794-9117

営業時間10:00~18:00(定休日:日曜・祝日・年末年始)

5月24日に電車の日がありました新幹線後ろ新幹線真ん中新幹線前

電車の日は、おもちゃ箱で定期的に行っているイベントです!!

電車の日」ではプラレールの線路を子どもたちが繋げて電車を走らせたり、実際に動いていた電車を見に行ったりと、電車にまつわるイベントを行っています星

 

5月の電車の日は車で鹿沼公園まで行き、実際に動いていたSL機関車を見に行きましたキラキラ

想像以上の迫力に子どもたちもビックリびっくり

前から横から、電車の中もじっくりと観察して楽しみました音譜

 

鹿沼公園に到着!まずは先生のお話を聞こう耳

 

SLのところまではあっという間に到着びっくり

みんなでSLを観察しましたびっくりマーク

 

もっと中まで見たいな・・・キョロキョロ

 

僕も乗りたいなぁ・・・おねがい

 

もっともっと高くーーーびっくりマーク

 

SLの前でハイ!チーズカメラ

 

こっちのチームもハイ!チーズカメラ

 

たくさん歩いたので一休みコーヒー

 

休憩したら車まで歩いて帰ろう!あっ、電車が走ってる電車

 

大きな電車にみんな大興奮!!

今度の電車の日も乞うご期待アップアップアップ

 

 

おもちゃ箱では施設見学を随時募集しております!

ご興味がありましたら「おもちゃ箱まちだ 児童発達支援」までご連絡ください電話

 

 

おもちゃ箱まちだ 児童発達支援

〒194-0037

東京都町田市木曽西3-18-2 2F

TEL:042-794-9117

営業時間10:00~18:00(定休日:日曜・祝日・年末年始)