バイオリン、弾いたことある?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
今日はヴァイオリンの日
1880年(明治13年)のこの日、東京・深川の三味線職人・松永定次郎が国産バイオリンの第1号を完成させた。

(知らなかった~、三味線職人さん、凄い!)

 

 

そして、私の誕生日。ドキドキ
 
ここ数日雑事に追われ、焦るばかりで余裕がなく、朝から掛かりきりのパソコン仕事。
 
安倍首相辞任記者会見に驚きながら、せめてもと夜やっと好きなものを食べました。
その直後、意識不明の爆睡zzz
 
珍しく母からのお祝いの電話に
「こんな暑い時に産んでくれてありがとう」と言うと、
「暑くなかった、北の窓から涼しい風が入ってきて、朝のうちに生まれた」
と、初めて聞く話でした。
 
こんなに長く生きてきて、午前中生まれと聞いていたもののびっくりです。
 
そう、自宅で出産、想像ですがなんとなく様子が目に浮かぶ。
高齢の母と今こんな話ができるのも幸せ。
 
子供の頃、お盆後くらいから夜になると鈴虫やこおろぎが鳴いて秋近しでしたね。

そして夏休みが終わる8月末頃、ある朝起きると空気がひんやり、今日から秋、とはっきり分かりました。

 
地球温暖化で、まだまだ真夏日が続きそうですが、どうぞ皆様お元気にお過ごし下さい。
 
そしてコロナの影響で様々な事がままならず、大変な毎日ですが、コロナ後には是非コンサートにもお出掛け下さい。
 
Withコロナでも、できる音楽活動も模索中です。
 
ぼーっと生きてんじゃねーよ!
 
ちこちゃんの叱咤激励ではありませんが、
今こそ色々な事にチャレンジしたり勉強して、実力と可能性を高めていきたいと思います。
 
これからも、色々なシーンでお会いできる事を楽しみにしています。