#7日間ブックカバーチャレンジ

3日目のバトンはピアニストの友人にお渡しします。

 

4日目は「塩狩峠」三浦綾子著
中学生の頃に姉から勧められて読みました。実話を元に書かれた本で、どうしたらそんな生き方ができるんだろうと、もの凄くショックを受けました。感動を通り越して涙ぐちゃぐちゃです。
ニュースで命懸けで人を助けた事件を聞くと、実際にそんな風に生きられる方が世の中にいらっしゃることにまたショックを受けます。

生きる意味を問う、自分を顧みる1冊です。

 

私には6歳上の姉がいて、子供の頃色々な事をまなび、影響や刺激を受けました。

当時姉は大学生で、三浦綾子さんや、有吉佐和子さんなどよく読んでいて、塩狩峠はその中の1冊です。

読んで感動、そして辛くなりました。

現代の今、踏切の中で動けなくなった方を命懸けで助けた方、線路に落ちた方を救おうとして命を落とした韓国の方、

実際に主人公と同じ行動ができる方がいる事に衝撃を受けます。

考えるより先に体が動いてしまう、と言いますが凄すぎます。

そして、子供の頃に聞いた「月に昇ったうさぎ」のお話を思い出します。

自己犠牲、利他、愛、

○○ファーストや自分さえ良ければよい、などと口にする人の多い昨今ですが、

本当に大切な事、生き方を考えさせられる本です。

 

+++

7日間ブックカバーチャレンジ」とは「読書文化の普及に貢献するためのチャレンジで、参加方法は好きな本を1日1冊、7日間投稿する」というものです。...
ルール
① 本についての説明はナシで表紙画像だけップ
②その都度1人のFB友達を招待しこのチャレンジへに参加をお願いする、
あるいはこのバトン手渡しページに投稿をシェアしてバトンは手渡しページに預ける。

+++