フルート&ヴィオラ2重奏♪春の小さなコンサートのお誘いです。

 

フルートの友人に誘われて、ヴィオラとDuoの演奏会を開催します。

お話のナビゲート付きで分かりやすく気楽に楽しめます。

春の午後のひと時、是非ご参加下さい音譜

 

2017年 3月11日(土)

14:15開場 14:30開演

会場 武蔵野市けやきコミセン ホール

(吉祥寺駅からムーバス北西循環31番・けやきコミセン下車)

 

♪プログラム


・ドヴィエンヌ*フランス1759-1803:

      フルートとヴィオラの為の6つの協奏的二重奏Op.5より、第1番ニ長調(全2楽章)
・ヘス*スイス1906-1997:二重奏曲ハ長調 Op.89より、第1楽章
・J.S.バッハ*ドイツ1685-1750:二重奏曲より、第2楽章
・バルトーク*ハンガリー1881-1945:44のヴァイオリン二重奏曲より
・ホフマイスター*ドイツ1754-1812:

      フルートとヴィオラの為の二重奏曲ヘ長調より、第1楽章

+++  ++

・モーツァルト*オーストリア1756-1791:歌劇「ドン・ジョヴァンニ」より

                        :歌劇「魔笛」より 二重奏
・テレマン*ドイツ1681-1767:

      無伴奏フルートの為の12のファンタジーより、第3番ロ短調
・ヴィオラ独奏
・ニールセン*デンマーク1865-1931:Faith And Hope Are Playing(信仰は希望の戯れ)
・プライエル*オーストリア1757-1831:

            フルートとヴィオラの為の3つの二重奏Op.44より、第1番ト長調(全2楽章)

・菅野よう子(編曲津布久):花は咲く~二重奏

※都合により変更の場合あり

(予定していた曲目掲載を減らしました 3/7)

 

♪演奏

フルート&お話

上坂学(かみさかまなぶ)

国立音楽大学卒業 フルート・クライスを主催

クライス・フルートソロイスツ演奏会は500公演を超え、演奏や指導に活躍中

 

ヴィオラ

津布久敏子(つぶくとしこ)

国立音楽大学卒業 東京室内管弦楽団メンバー アンサンブル・ムジカ(弦楽四重奏)主宰

元・武蔵野市高齢者の為のヴァイオリン講座講師

ヴァイオリン体験を含んだ独自のコンサートも開催している

■会費

大人 1000円 中学生以下 500円

☆予約制 先着40名様

 

■お問い合わせ

津布久までメールにて気軽にお問い合わせ下さい。

tsu88musica@@gmail.com  

(メールを送る時に@を一つにして下さい)