5月30日から開催されているヴィオラスペースVol.24,

今年は国際ヴィオラコンクールもあってより充実しています。


今日やっとマスタークラスと夜のガラコンサートⅠを聴きに行けました。

マスタークラスは配慮があり1コマ同じ曲を2人で受講する形をとっていて、受講生も聴講側もより深くワイドな視点で学べたと思います。


受講は二次予選に参加できた方々ですが非常にレベルが高く、どうしても明日の本選①を聴く事にしました。

本選は①5日のブラームスのソナタ(ロマン派)と現代曲、

本選②の6日はモーツァルトのコンチェルタンテ(古典派)と2日あり、ヴィオラの幅広さを物語っています。

本選②と入賞記念コンサートはスケジュールの都合で聴けず残念ですが、ヴィオラの世界を満喫できるでしょう。


夜のガラコンサート、こちらも最高でした! ヴィオラは深くて楽しい!


http://www.ustream.tv/recorded/62859682