メンバーになっている東京室内管弦楽団のコンサート
ヴィオラで出演致します。
【2015-2016 Spring
~管弦楽と合唱作品シリーズ Vol.1~ 第九と唱歌】
日時:2015年4月17日(金)19:00開演
場所:紀尾井ホール
料金:全席指定 S席 6,000円 A席 5,000円
◆プログラム◆
三澤慶:《委嘱作品》
~日本の唱歌主題による~管弦楽と合唱のための日本の四季組曲より「春」
ベートーヴェン:交響曲第9番ニ短調 op.125
◆出演者◆
指揮:橘 直貴
ソプラノ:岩下晶子
アルト:布施奈緒子
テノール:所谷直生
バリトン:大山大輔
合唱:東京混声合唱団
管弦楽:東京室内管弦楽団
詳細はこちら(オーケストラHP)
http://www.tco.or.jp/concerts/2015.html#c0417
++++++++++++
前プログラムの作曲者、三澤慶さんよりのコメントです。
今日14日は金曜日に初演を向かえる作品「オーケストラと合唱のための日本の四季組曲より『春』」、マエストロによる合唱リハーサルの立ち会いでした。
日本を代表する、また世界的にも不動の評価の誇る「東京混声合唱団」。
人間の声をこれ程までに機能的に扱えるものなんですね。まさにプロ!
音楽のを瞬く間にキャッチして、みるみるうちにバランス・サウンドが美しく整えられて行きます。...
マエストロの音楽的アイディアや日本語の発音に対する思いも加わり、自分が書いたよりずっとずっと素敵に素敵になって行きます。
明日からはオーケストラも加わっての全体リハーサル。
楽しみです。
「第九」は初演時と同じ32人のプロ合唱団によるもの。
オケもコンパクトで、こちらも必聴です。
こういう状態の「第九」、日本では案外珍しいですよ。大体は超巨大編成なのです。「一万人」とかはもう、祭ですね。
~以下省略
***********
小編成の第9交響曲と、三澤慶による新しい日本の唱歌。
ワクワクします
お時間がございましたら是非聴きにおいで下さい。