1月末、ヴィオラスペース2015のお知らせの葉書が届きました。




今年は第3回目の東京国際ヴィオラコンクールもあるので楽しみです。


詳しくはテレビマンユニオンホームページでご確認をお願い致します。

http://tivc.jp/



東京での期日は5月30日から6月7日で上野・石橋メモリアルホール


ガラコンサートプログラム:

ガラ・コンサートⅠ「天国からの音楽」

6月4日(木) 19:00開演

モーツァルト:二重奏曲第2番 変ロ長調
 パメラ・フランク(ヴァイオリン) 今井信子(ヴィオラ)

ノイヴィルト: 倦怠は傷を癒す~独奏ヴィオラのための
 アントワン・タメスティ(ヴィオラ)

J.S.バッハ/バイヤー編:目覚めよ、とわれらに呼ばわる物見らの声
J.S.バッハ:ソナタ ト長調
J.S.バッハ/バイヤー編:いざ来ませ、異邦人の救い主
 ハリオルフ・シュリヒティヒ(ヴィオラ) 関谷由美(ピアノ)

ブロッホ:ヴィオラとピアノのための組曲
 鈴木 学(ヴィオラ) フランソワ・キリアン(ピアノ)

J.S.バッハ(小早川麻美子編曲):ブランデンブルク協奏曲第3番 ト長調
 アントワン・タメスティ/今井信子/ハリオルフ・シュリヒティヒ/鈴木 学/佐々木 亮/柳瀬省太(ヴィオラ) 桐朋学園オーケストラ

ガラ・コンサートⅡ「ロマンス」

6月5日(金) 19:00開演

テレマン:2つのヴィオラのための協奏曲 ト長調
 アントワン・タメスティ/今井信子(ヴィオラ) 桐朋学園オーケストラ

シューマン:アダージョとアレグロ
 ハリオルフ・シュリヒティヒ(ヴィオラ) 関谷由美(ピアノ)

野平一郎:ヴィオラの園~ドビュッシーの追想に~
 篠﨑友美(ヴィオラ) 野平一郎(ピアノ)

ドヴォルザーク:三重奏曲 ハ長調
 ダニエル・アウストリッヒ/パメラ・フランク(ヴァイオリン) アントワン・タメスティ(ヴィオラ)

ブルッフ:ロマンス ヘ長調
 柳瀬省太(ヴィオラ) 原田幸一郎(指揮) 桐朋学園オーケストラ

林光:ヴィオラ協奏曲「悲歌」
 佐々木 亮(ヴィオラ) 原田幸一郎(指揮) 桐朋学園オーケストラ


 一般5500円  

 U25 2700円 25歳以下の方は特に参加して下さいね。


●ワークショップ  6月1日13:00~18:00

            6月4日10:00~15:00

無料ですが要予約の整理券が必要で、メール等でも申し込めます。


一昨年に紀尾井ホールから会場が石橋メモリアルホールに変わり、ガラコンサートはチケットが売り切れで聴けない日があったので、昨年は通し券を購入して聴きました。

今回はスケジュール的にちょっと無理で、どう調整するかそれも楽しい悩みです。

ワークショップの聴講も私には大切でとても勉強になります。

若い方たちのレベルの高さに驚きますが、アドバイスを受けどんどん変わっていくのは本当に素晴らしいです。


また、2014年ガラコンサートの模様がこちらからご覧頂けます。

http://tvumd.com/event/detail/?event_code=violaspace


タメスティの「夢のあとに」は、up Bowから始まってちょっとびっくりしましたが、彼のフレーズ感を感じているとそれがとても自然で魅力的でした。



楽しく奥の深いヴィオラの世界、是非お出かけ下さい音譜