昨日は木枯らし1号がふいたとか・・・
先日までの暑さから今朝は急に冷え込んで
肌寒さを感じるのは久しぶりです
イムジチの方たちは夕べはたしか盛岡で本番
ジャパンツアー最後の日まであと少し
他の国でのツアーもあるみたいだし
急な寒さで体調を崩さないと良いですね
先日購入した
イムジチの「60年記念CD」を聴きながら
手持ちのCDを少し整理しました
CDの曲は
ヴィヴァルディの「弦楽合奏のための協奏曲集」
http://ameblo.jp/tbk-u3/image-11056162140-11570632178.html
軽快で小気味良く
お掃除や片付けがはかどる感じ
バロック音楽ってとっても新鮮で逆に新しい
緩急がはっきりしてシンプルなのもあるけど
軽快で気持ちよく 叙情的な楽章では胸キュン
それでまた快活な楽章で元気になって
どんどんリフレッシュする感じ
久しぶりに聴いて 新たな発見
楽しく美しくて娯楽性もあって
色々な作曲家が新古典主義に戻る気持ちが
少しわかった気がしました
~♪
私の持っているCDは
ほとんどがクラシックで 少しだけジャズやポップス
結構聴いてないものや開封さえしていないのもありました
最近あまり聴いていないし
好きで聴くだけでなく
仕事で勉強の為に用意してそのままになっていたり
さがすのが大変で全集を買ったものの
1枚だけ聴いただけ など
最近は必要な曲だけダウンロードで購入できるので
もうCDの時代ではないのかな
これで持っているものの半分くらいかな
~Beethovenの弟10シンフォニーなんて
いつ買ったのか・・・
心が疲れたり素の自分を取り戻したい時は
ラヴェルRavel (フランスの作曲家)
高校生の頃から大好きで心が洗い流される感じ
ヴィオラも聴いてない物いくつもありました
Violaは
楽器も演奏も個性的で幅が広い楽器
元師匠のお嬢さん(ヴァイオリニスト)のCD~
この間弦楽器屋さんでたまたま見かけて
頂いてしまいましました
秋の夜長に少しずつ聴いてみよう~♪