あっという間に10月に突入



今年もあと3ヶ月と カウントダウン状態・・・



早いな~ 




やりたい事やってるかな  とか


これから何ができるかな  とか


思ったりするけど




うまくバランスを取りながら

目の前にある事をほんのちょっと充実させて


これからの秋冬シーズンを迎えたいと思います





+ + + + + + + + +




仕事の帰りに弦楽器のお店へ買い物に 音譜



ちょうどフレンチヴァイオリンフェアの最中で


手頃で良さそうな楽器がいくつも展示されていました






ん~?



この楽器 何 ?



ブクちゃんの音楽日記



比較する物が無いのですが


ちょっと大き目のヴィオラくらい





それにしてもあご当て無いし


横板の厚みがかなりあって・・・?




ブクちゃんの音楽日記





よく見たら 目


エンドピンがあって 弓も短めで


子供用(1/8)サイズのチェロでした





子供サイズの楽器って やっぱり可愛い ラブラブ



ずーっと前に ジュニア弦楽アンサンブルの

お手伝いをした事があります



低弦側の舞台袖で出番を待っていた時

小学4年くらいのチェロの女の子とお話したのですが


楽器を持っている佇まいも 性格も 

もうすでにチェロ弾き!



チェロを弾くからそうなったのか

チェロを選ぶ性格(性質)だからなのかは

鶏の卵が先か・・・ 


の類の話になってしまいますが


なぜか妙に納得した記憶があります 音譜





~棚の上には~


クァルテットで

愛らしい手作りのお人形 ♪


ブクちゃんの音楽日記



楽しそう 音譜



石粉を使って作られているそうです



♪三毛猫のヴァイオリニスト


ブクちゃんの音楽日記




♪シマトラのチェリスト


ブクちゃんの音楽日記




思わず笑っちゃう ^0^


こんなチェリストいそうですね




腕の感じがいいですね~



すごく良い音しそう 音譜





楽器店の方とあれこれとお話もして


楽しい一時でした ラブラブ




(※店内の写真はお店了解の許で撮影、掲載しています

  転載はご遠慮下さい)