前回の記事とタイトルで書きましたが、10月14日はミチルの誕生日でした。

正直中の人の私は完全に忘れてたのですが、数人祝ってくださる方がいてもう…優しい!!暖かい!!!うれしい!!!!!!

 

特にわさびさんは、村の中に金バラを置いてくれて、それ自体がプレゼントであるにも関わらず、それを探すというイベントにしてくださってほんと楽しかったんですよ。

そしてわたくし、あまりに楽しかったので、4コマ風に描いてしまいました。

 

 

 

描いてある通り、いただいた金バラを置く場所にめっちゃくちゃ悩みました。

すべての部屋で「ここがいいかなー、いやでも無理やり感あるなー」とか「雰囲気壊れる!ここは無理!!」とか悩みまくり、2週間近く口にくわえて過ごしました。

服や表情を、ゲーム内とできるだけ同じように描くのが楽しかったー!

 

このところずーっとゲーム漬けの日々だったので、絵を描くのも久々だったんですが、感覚を取り戻すのにも一役買ってくれたのでほんといいことばかり!

皆々様、いつもありがとうございます。これからもよろしくお願いします!

今回は、とろたく村のわさび村長が遊びに来てくれた記録と、ミツ村長がとろたく村にお邪魔した時の記録です!またまたたくさんお話させていただきました。嬉しいー!

 

澄み渡る青空、和風なベンチでイチャイチャしてる二人(

まだまだ整備途中なのがお恥ずかしい限りなのですが、ところどころ褒めていただけるのめちゃくちゃ嬉しい!!もっと頑張ろうと思えるから、モチベも上がるんですよね。

 

やまぶき宅の奥の部屋、野営地でドナドナされる二人。

プーギーがすごい目でこちらを見てそうですニヤリ

 

同じくやまぶき宅の右手の部屋で筋トレに励む二人。

これ、プンスコのモーションなのですが、筋トレしてるように見えませんか?

発見したのはわさびさんです!わさびさんを称えるのです!!!

 

あとこれはミツ村長宅の奥。セリフがかぶって笑ってしまったので思わず撮影。

当時の日付は10月15日くらいだったかな?この日にお子さんがトイレットペーパーを体に巻いてたか何かでハプニング状態でした。

それを聞いたうえでこのセリフ被りよ。発想が!似ている!!!

ミイラになるのはまだ早かったですね爆  笑

 

ミツ村長宅2階で、一緒にポーズ!撮るよー!(パシャー

中々にかわいい一枚が撮れたのでは!?と自画自賛しまくり!!

 

 

なんやかんやありつつ、いったんおさらば。

楽しかったなー!と村をまた見て回ってたら、掲示板に小鳥がとまってました。

アレ、なんで今の時間に掲示板更新されてるんだ?と見てみると…。

(((o(*゚▽゚*)o)))!!!!!!

実はミチルの誕生日は10月14日!そして当時の日付は10月15日!

まさかお祝いしていただけるとは思わずびっくりしました。うれしー!!!!

「プレゼントをおいておきます」とありますが、駅前にも広場前には特に何もなし。

と、いうわけで村の中を改めて見て回ることに。

 

こんなとこに金バラなぞなかったぞ!けっこう雰囲気いいじゃないか!

これかープレゼント!

わたくし、以前とろたく村のあちこちにおいしいフルーツをちりばめて「お土産は村の中に隠した!自分で探すのです!!」とトレジャーハントごっこしたことがあったので、同じようにしていただけたんですよね。ほかにもあるかもしれないし、くまなく探しちゃうぞー!!

 

広場の奥にはおいしいリンゴの木が並んでるのですが、その裏側にそっと金バラが!

見慣れた村の中に、見慣れない物があると目立ちますね。その村にないものを置いてくれてるのでわかりやすい!

 

そしてミチル宅の裏にも金バラ!

ピンクのユリを増やしてる最中なのでこの一帯に水が撒かれてるので、金バラもイキイキとしてます。夕日の中の金バラが輝いてるの、すごくキレーラブいいね!

 

そして最後はおいしいリンゴの果樹園にひっそりと!

最後の一つを見つけてご満悦(悪い顔)なミチルちゃん!

全部回収し、部屋のどこに置こうかな~とルンルンしながら家に戻っていきました。

改めてわさびさん、ありがとうございましたー!!!!!!!!!!!チューチューチュー

 

 

家に戻ったミチルと入れ替わりで、ミツ村長がわさび村長のとろたく村にお邪魔!!

わーいまた村や家の中見て回らせていただくぜ!

…と駅が空いてたのでお邪魔したんですが、こっそり家にお邪魔した途端出迎えられて内心「ひぇっ…!!」となりました。

やっべ何も悪いことしてないのに悪いことしようとしたのを見られた気分になった。日頃の行い

 

最初は中身がなかった…はずなのに、私が撮影のために何度も「ガーン!」のリアクションしてる最中裏話に話しかけられて今度こそ本当に心臓が「ひぇっ……!!!」と言いました。心臓が。

やだ恥ずかしい!ベストショット撮れるまでなんども撮影しなおしてるのがバレるじゃないか!!!

と、いうわけでカッパ一式(ズボンはカエル)に着替えたわさび村長の家を探訪!

カッパがこのおしゃれ空間にいるのがすごくシュール。

 

でもカッパだけじゃなくて、この部屋の家具の選び方とか配置とか、めっちゃくちゃ好みでたまりませんでした。

ヘリンボーンの床にラウンドクッション、ナチュラルなローテーブルの上にまいこちゃんのスケッチブック!きぬちゃんからもらえるあの限定家具もあるし、このあたりの雰囲気べらぼうに好きでたまらねぇ…家具選びも配置センスも二重丸◎!!(何様や

 

 

そしてまた村の中も探索させていただいてたらうわあああああああああ!!!

人の村で落とし穴に落ちるやつがいるらしいぞ!気を付けろ!!!

うちの村では浜辺の隅っこのほうに埋めてるので、かな~り久しぶりに落ちました。

もはや懐かしい。

 

 

しばらく後に、わさび村長と南の島でツアー!

わさび村長とツアーで遊ぶのは初めて。どんなツアーがあるかな?楽しめるといいね!

と、いうわけで何のツアーだったかも忘れてしまったのですが、時間も迫っていたにも関わらず遊んでいただけました。ひゅー!!オン島で知らない人と遊ぶのも楽しいけど、気心知れた人と遊ぶとより楽しいね爆  笑

改めてわさびさん、長々とお付き合いくださりありがとうございましたー!

 

 

↓みんなでツアーするの好きな同士はここを押していいんだよ!ほら!押して!!

人気ブログランキングへ (別窓で飛びます

今回はハムジ特集!

フローラル村から越してきてくれたハムジは、ヴィヴィ村でどんな生活を送っているのでしょうか。

 

これはよくあるやつですね。

私は音楽大好きなので、暇なときはほぼ常に鼻歌歌うレベルで好きです。

仕事中にもランラン♪してるくらい。みんなはマネしちゃだめだぞ!!!

 

昔聞きなれた曲が、頭の中で流れるんだね。あるある。

この後、彼曰く懐かしの曲を聞かせてくれました。いい音色だね~。

 

きっと元気にしてると思うよ。

ハムジがこの村で、元気に暮らしてるのと同じようにね。

 

ミツルギ村長が村の花を増やすべく水やりをしている最中、ハムジとおしゃべり!

お、仲がいいの?リス女子同士仲がいいのは良いね。

 

ん?どれくらい仲がいいのか。

いうほどご近所同士でもないんだけど、お互いの家を行き来してたり物の貸し借りしてたりするのかなー。まだあんまり見れてないんだよね。

 

郵便局の姉妹はどれくらい仲がいいのかあんま知らんのですが、仕立て屋の姉妹の仲の良さは存じております。ほんと微笑ましい仲の良さよねー。

…って、あの姉妹よりもっとずっと仲がいいの?

どちらもこの村に住み始めてそんなに経ってないのに…フィーリングが合うってやつなのかな。

お互いこの村に住み続ける限り、ずっと仲良くいてくれたらいいね。

 

さらには川辺で釣りをしていました。

ハムジサイズからすると、コイサイズでもかなりの大物なのでは?

 

ほらこれ…めっちゃ可愛い…

ここはそよ宅の果樹園なんですけど、ここにハムジが釣り竿垂らしてるの…かわよ…

 

こちら、特になんでもない画像なんですが、Rパカの裏のモモの木が三連並ぶとこにハムジがいたんですよ。

本人は真っ黒ですが、服の色がモモより鮮やかなピンク!

ここに並んでたハムジがかわいくてかわいくて…!!

撮影のタイミングが合わなかったのであの場所にいますが、この画像のそよがいたくらいの場所にいたんですよ。

Rパカの裏通ろうとしたらなんか引っかかって、だれかいるのか?と思ったらハムジだったんですよもう可愛いなぁ!!!!デレデレデレデレデレデレ

 

改めて話しかけると、花好きとウワサされてることを知りました。

まぁ…南国風の村に合うべく花を増やしてるからねぇ。

悪い気はしないけど、ちょっと気恥しくもなったミツルギ村長でした。

 

 

そして最後はカツカちゃーん!

ハムジが家にいたので話しかけたんですけど…。

ていしょくやのテレビは壁掛けなんですよね。アレが「でかい画面」って…

 

ゼー…タク…?

 

改めに見ても、このサイズなんですよね…。

まぁハムジからしたら、頭と同じサイズだから大きい…わけないよね?画面狭いよね!?

贅沢は敵!って考えなんだろうか…むしろハムジが小さいから、壁掛けのテレビを見るのも大変だと思うなぁ。まだレトロなテレビのほうが、画面も小さく目線も低くできるからハムジにあってると思うんだけど。

今度家具をねだられたら、レトロなテレビをプレゼントしようと思ったカツカちゃんでした。

 

 

↓とび森住民さんの部屋作りもこだわりたくなっちゃう同士はここを押して💛

人気ブログランキングへ (別窓で飛びます

今回は

・vv村のキャンプ場に遊びに来てくれたお客様

・vv村でカブ価高騰!

の二本立てでお送りします( ˘ω˘ )b

 

最初のお客様はこちら!

トムソン様ー!!

イケメンシカの代表格と言っても過言ではないのでは?

うちにもイケメンシカいますけどね!!なぁタケル!!!!

 

続いては珍しいビジュアルのショーイ!

どう見てもパイロットです、本当にありがとうございました。

ショーイもちょっと気になってるんですよねー。お部屋の中どうなってるんだろう。

 

続いては二大美ダチョウのオトナ系のほう、しのぶ!

アイシャドウが赤いのいいねー。しのぶもちとせも、基本カラーが白と黒なのがまた良き。

 

全カットしてますが、このラザニアと、めちゃくちゃ久しぶりにキャンプ限定家具をもらうべくがっつり遊びました。全種類は集まらなかったけど、だいぶそろって嬉しかったー!

はんごう持ってなかったんだよー、本当にありがとう!

 

ヤギ住民と言ったらユキとスミ…と言われるほど覚えやすい白ヤギのユキの対になる黒ヤギのスミ。二人ともふつう系なんですよね。

以前ヴィヴィ村経由でvv村にユキがいたので、ちょっと懐かしい気持ちになりました。

 

名前を初めて聞いた時ちょっと笑っちゃったシルブプレ。

ハピ森してる時に出会ってはいるのですが、印象が薄い割には一発で名前思い出せた子。

色合いがストロベリーチョコみたいでかわいいですよね。甘い香りがしそう。

 

なんだかリスに縁がある気がすると思ったパセリ。

てんとうむしのふくを着こなしてるのすごいと思うよ。

鼻が結構低い位置にあるので、あれが口に見えたこともあったなぁ。

 

焼きのりのような眉毛とゴマ粒みたいなおめめがベリキュートなリチャード!

本人は真っ黄色で、卵の黄身のようです。

え?大丈夫ですよ別にお腹が減ってたりするわけじゃないですよ。

 

そしてティーナさん!かわいいねー!

意識してるんだろうけど、ティーポットのようなデザインが最高にかわいい!

頭の上のちょんっと乗ってる謎の部分とかすごく気になる。なんだろうアレ。帽子のポンポン的なやつかな。

 

 

以上、キャンプに来たお客様でした!

たくさんの子と出会えるのは最高っすな!!!!

 

そしてここからはカブ価の話。

ある日、なんとな~くたま~に見るカブ価がびっくりするほど高騰してました。

この時確かもう夜だったんですよね。この時間から?カブ売買すんの?めんどくね…?

と思いつつも、この機会を逃したら今度いつ大金稼ぎできるチャンスがおとずれるか分からない…!!!というわけでせっせと稼ぎました。

 

な・の・で!じゃ~~~~ん!!!

ミツ村長が無事、ATMゲットできました!!!

ありがとうございまーーーーーーす!!!!

 

見てくださいよ…1億ゲット!頑張ったよ!!!

 

そして1億以上のプラス分はミチルの口座に振り込みました。

こっちもこっちで結構大詰めですね。半分切ったよ!

 

このカブ売買、村の駅を開放してたので、フレンドさんも来てくれてました。

皆で荒稼ぎだぜ~!いぇーい!!

ATMや駅のロッカー、Rパカそれぞれでたまに行列ができてたのが面白かったです爆  笑

 

 

↓みんなでカブ売買するの好きな人はここを押してくれてもいいんだからねっ!

人気ブログランキングへ (別窓で飛びます

今回は特にイベントもないけどまったり過ごした日々を。

 

ミチル宅の二階がこんな感じで落ち着いてきました。

これ以上は無理だって…どうすればいいのかわかんないって…。

 

シオカラーズの公開収録を見れるー!あ、今ホタルちゃんと目が合った!アオリちゃんが笑顔で手を振ってくれたー!キャー!!!

とかいいつつ、手前のカフェエリアでコーヒーをいただくのですよ。

 

 

駅開放で放置したりヴィヴィ村の住民と行き来してたら、おもてなしずきのバッジをもらえた!

やったーおじちゃんありがとう!

これの金バッジを手に入れるにはかなり大変だろうけど、これからも頑張るぜ!

皆さんに遊びに行きたい!と思わせるような村づくりを極めていくのですニヤリ

 

 

フレさんからいただいたかざぐるまを持って、幼い子供のようにわーい!と村中を走り回っていたミツ村長は、愛しのフリルさんを見かけたので話しかけました。

見て見てフリルさーん!かざぐるまをいただいちゃったんですよー!かわいいですよね!

えっ、ないです(正直

アレか、飛行機とかのプロペラをイメージした話ってことでいいんだよね?

この話を聞いて真っ先に浮かべたのは、魔女の宅急便でした。わかる人にはわかると思う。

 

飛ぶには浮力が云々なのでプロペラ部分だけじゃたぶん無理云々。

知識3のゴミだけども、たぶん無理だと思うなー。

でも夢のある話は嫌いじゃない。フリルさんもまだまだ夢見るお年頃かな?

そんなフリルさんもちゅっき…ハートちゅー

 

この小ささでぼく一人を浮かせるのはさすがに無理だけど、大木をバックにかざぐるまに息を吹きかけるミツ村長。ふーーーっ!

走り回った時に風を受けてカラカラと回るかざぐるま、風流だー。

 

 

ところ変わってカジロウ宅にお邪魔。

え、そうなの?まぁぼくはニュースすらテレビじゃなくネットから情報を仕入れてるからマジで3年以上テレビ見てないなー。

 

バラエティ関連が好きじゃない、って話かなこれ。

人を馬鹿にしたり、人の失敗を笑う番組はぼくもきらーい。わざとらしいギャグもおもんない。

偏向報道もうんざりだし、都心部の事件ばっか大声で報道して有名な店の話も都心部のことばっか。芸能人の熱愛も破局も毛ほども興味ないし、犯罪者のバックボーンなんか知りたくもないんだよ。テレビってなんなんだろうね。

 

 

中の人の恨み節(?)がさく裂してしまいましたが、気分を取り直して役場のインテリアを見ていきます。

職場ではあるものの、ここにとどまる時間が5分以上の人なんてそうそういないのでは?

というわけでしずえが見てる中、役場内の探索探索~!

何かイベントごとがあるときにしずえがアナウンスしてくれますが、それはこの右下の席でしてくれるんですねー。読む文章と機材がちゃんと用意されてるの、細かいですよね。

これはしずえのキャンプカーからもらえるやつと同じやつかな?

というかイス2脚あるじゃないか。常に立ちっぱなしではないと思うけど、誰かが来たからって立ち上がらなくてもいいと思うよ?

 

ひまわりの花もきれいだね。毎朝しずえが手入れしてるのかな?

新しく引っ越してきた住民さんに書いてもらうらしい書類もある。それぞれに名前と誕生日とー…と書いてソパカをもらうんだろうな。住民さんたちも持ってるよねたぶん。

 

奥の、村長しか入れないスペース。

このりょうめんのほんだなよりは背が低い本棚、なかなかいいよね。

りょうめんのほんだなは背が高すぎるよー!かっこいいけど!あれはあれで需要あるけど!

かっこいいちきゅうぎも棚の上に置いてあります。この家具はハピ森から追加されたけど、とび森内にも一応あったものなんですね。

盆栽に何かの楯、黒いふちの時計にメダルも二つ。アレはなんだろう?

前村長の写真と一緒に飾ってあるので、前村長が何か快挙を成し遂げたのかなー。

 

村長のお仕事スペース、これ結構いいイス使ってますよね。

しゃちょうのイスにそっくり。同じものかな?

たくじょうテレビサイズのモニターにマグカップ、たくさんの書類は住民の声や公共事業の名前や予算がかかれてるのかなー。

うちの役場は深緑色で落ち着いてますが、駅と同じで役場も色が数種類あるんですよね?

皆さんの役場は何色ですか?見比べるのも楽しいかも!

 

 

ミチルで外をお散歩中、フリルさんを見かけたので挨拶に行きました。

フリルさーん!ミチルちゃんが来たよーウインク

はぇ?何を言ってるの…?

と思ったけど、これってもしかして高速道路から見える、ビルなどについてる広告関連のことを言ってる…?

 

何をもって居心地が良いといってるのかが理解できない(?_?)

ミツ村長だったら、家に車が二台もあるから「フリルさんを乗せて大型モニターを見に行こう!」とか言い出しそうだなーと思ったミチルちゃんでした…。

 

 

↓公式のインテリアセンスを盗もうと観察するのが好きな同士はここを押すのです…!

人気ブログランキングへ (別窓で飛びます

今回は引っ越してきたばかりのエスメラルダさんマリリンさんについてのあれこれ。

二人とも、カードで呼びだしたルーズとレイラさんを追い出す目的で、これまたカードで呼んだ住民さんです。

彼女らとも長い付き合いになるので、もっといろいろ知りたいなー。仲良くなれるかな?

 

こちら、マリリンさんが引っ越してきてそう立ってない頃のセリフなんですよ。

村長相手とはいえ、同じく引っ越してきたばかりのエスメラルダさんを冗談に巻き込めるなんて、仲がいいんだなーと思いました。

なぜかというと、このセリフを撮影した時から今記事を書いてる約1か月の間に数回見たんですよ。そりゃ引っ越してきたばかりだから、友好度が特別高い相手なんてそうそういないと思うのですが、特別マリリンさんとエスメラルダさんは仲が良いよう。

 

 

そしてこちらはエスメラルダさんが引っ越してきてしばらくたった時の彼女の家。

少し家具が変わってしまってるのですが、十分素敵なのでは?

欲しがられたからあげたオフィスパソコンラックが意外とマッチしてる。

欲しがった海の魚にタツノオトシゴをチョイスしたので、またいい雰囲気出てると思うのです。

 

そんなエスメラルダさんがま~た家具を欲しがったので、もったいなくて食べられなかったチョコレートケーキをプレゼントしてみました。

これ、ちゃんとあげられるんですね。知らなかったー。

 

と、いうわけでアロマポットと入れ替わりで置くことになったのですが、超良くね?

買い物袋ともマッチしていい感じー!

ただ、上の画像でもあるように左側の妙な空きスペースが気になるんですよね。

あそこには4マス家具が入るのかな?今度何か送ってみよう。

 

んでこちらなのですが、エスメラルダさんがマリリンさんに勧められてチョウを欲しがってます。

これ、何かを欲しがる時に「マリリンさん」と名前を出すことが多いんですよ。

ここらへんで「この二人の相性って良いのでは?」と思い、調べて見たら本当にこの二人は相性が良いらしいです。相性チェッカーなんてあるんですねー知らなかった。

 

 

マリリンさんがご在宅でしたのでお邪魔したら、パスタの話。

アレですよね、蕎麦か?ってレベルでずるずるすする人のことを言ってるんですよね。

 

承知しております!

パスタ圏の人は、ラーメンや蕎麦をずるずる音を立てて食べる日本人を信じられない目で見てるそうですよね。文化の違いだー。

ラーメンは知らんけど、蕎麦は空気を混ぜることにより風味が増す云々と聞いたことがあるので、蕎麦はむしろ音を立ててすするのがいいとかなんとか。

 

立て続けにマリリンさんとおしゃべりしていくぜー!

め、目ざとい…。

家具の保管はやまぶき担当なので、やまぶき宅前にポイポイしようと持っていたじっきょうテーブルに目をつけられてしまいました…。

どうしようか悩んだのですが、今は好感度上げていく時期かなーと思ったのでプレゼント!

 

超後悔しました。

よりによってゴージャスカウンターと交換するの…?ええぇ…せっかく良い雰囲気だった部屋がどんどん崩れていく!!ぼくのせいだけど!!!!

 

失意の中とぼとぼと帰る村長の背中を見送ったやまぶきが、またマリリンさん宅にお邪魔!

まだ朝早かったので、スヤスヤ二度寝していたマリリンさんをそっと起こしました。

寝てるとこ悪いですけど、立ったまま寝るくらいなら起きてお話し~ましょ!

 

やだ!!やまぶきは今お姫様だから王子様じゃないの!!

あるみちゃん相手だったらその限りではないけど!!!!

これは差別ではなく区別です。

あるみちゃんだけが特別なのです!!!ニヤリ

 

ミチルで花を増やすため水やりしまくってると、マリリンさんが釣りをしてました。

魚がかかるまでの間は、ほんとひたすら待つのみだから退屈ですよね。

ちなみに中の人は釣りは幼いころしかしたことないのですが、結構好きです。

そうじゃなくても海をぼーっと眺めるのが大好きなので、ついでに魚も釣れるかもしれないなんて最高じゃん?

でも普通の人はマリリンさんみたいに眠くなっちゃったり、退屈だったりするんでしょうねショボーン

 

最後は、役場の裏で量産されてる紫のバラ越しに見える電車でお別れ。

このタイミングでここを走る電車を見れるのはなかなかレアでちょっと嬉しかったです。

 

 

↓住民さん同士の相性が気になる同士はここを押しちゃってもいいのよ

人気ブログランキングへ (別窓で飛びます

今回は、vv村のミツ村長、ミチル、やまぶき三人の家がほぼ完成した記念に、HHAにおうちの評価を聞いてきました!高評価を得るためにあれこれしたのはもうずいぶん前で、少なくともミツ村長はエクステリアをおうごんシリーズにできるレベルではありました。

とにかく、自分好みになった部屋が今何点くらいなのかを知りたくて聞きに行ったんですよね。ドキドキ…ドキドキ…!

 

まずはミツ村長から。

79414点!!中々いいのでは!?

好きな家具を好きなように置いて、この点数を取れるとは!すでに満足なミツ村長。

 

一回の右部屋は普通の部屋なんですよね。

何がそんなによかったんだろう。

 

すべてを察した。

 

やっぱ風水ですよねー。

家具を配置する際、好きなものを置いてはいるのですが、多少は風水を気にしてます。

植物はできるだけ部屋の南側に置くようにしたりね。

 

この物運って、具体的にどういうことなんでしょうか。カタログにない物をもらえる(売ってある)確率があがるとか?

金運と、風水はちょっと違うけど健康運は実感できるんですが、物運と全体運はあまり実感したことないですねー。

 

右の部屋が高評価された理由はこれだそうです。

普通に生活スペースだからね。そういえば生活必需品がそろってたら評価が上がるとか攻略本に書いてあったなーとこれを見ながら思いました。

 

 

続いてはミチル

65903点!!ミツ村長より低いのは何故だ!!!

1万点以上もの差が開いてるとは思わずびっくりミチルちゃん。

何が決め手だったのか…何が違うんだ!

 

ミチル宅2階は、シオカラーズのお二人がラジオ収録をしてるとこを見れるカフェっぽいものを作っております。

レアものが多いからとか?同じく風水は多少気にしてるのですが、それもあるのかも。

 

なんで???

 

撮影し損ねたからか、私が理解できてないからか、こんな話をしてました。

撮影したの、1か月前だからね…記憶が追い付いてない…。

 

そしてナチュラルなローテーブルの上にはスズランが置かれてます。

アオリスペースには紫のパンジー、ホタルスペースにはスズランを配置。

 

いわゆるレアものですね。

 

楽しんでいる証になるのかー。まぁスズランは村の環境最高にしたうえで、たまに崖際に生えてるものだから確かに楽しんでいる証拠なのかも。

スズランありがとう!

 

 

最後はやまぶき!さてさて…一体何点を取れるのか…!

ひっく!!!?43764点!!?

えっ…ミツ村長レベルは無理だろうなとなんとなく思ってはいたけど、そこまで!?

なんでだよー…悲しいよー…と思ってたのですが、よく考えたら左手の部屋にごみを置いてるんですよね…空き缶とタイヤ。

床の上に散らばせてるので、それが低評価につながってるのかもしれないと思い当たりました。そういうインテリアなんだって(´・ω・`)理解してくれ…(´・ω・`)

 

奥の部屋は野営地にしてます。

キャンプファイアを囲んで、自然の中で過ごす感じ!

 

あっ(察し

以下、赤い色の風水についての話のみだったのでカットー!!

 

 

以上、ミツ村長、ミチル、やまぶきの三人宅の評価でした。

やまぶきが想像以上に低かったのが悲しかったですが、こうして改めて良い点を教えてくれるとちょっとうれしいですね爆  笑

皆さんも、たま~~~には自宅の評価を聞いてみてはいかがでしょう?

 

 

↓自宅の評価を聞くのが好きな同士はここを押してくださってもいいのよ?

人気ブログランキングへ (別窓で飛びます

今回は久々のハピ森記事!

とび森記事ばかり更新してるのは、ログがたまりまくってるからです。まだまだ大量にログ残ってますが今回はまりも様のお宅をご覧くださいませ!

 

『思い出の体育倉庫』

・ボールいれ

・ロッカー

・ハードル

 

特にこだわりもなく、普通の体育倉庫を目指しました。

用具倉庫なので、広すぎない場所にたくさんのスポーツ家具を入れ込みました。

 

こういう風景いいですよね。私結構好きです。体育は大嫌いでしたけどね!!

体動かすのは好きなので、運動神経いい人を中心に連携を取らなきゃいけない団体スポーツがほんと嫌いでした。見る分にはバスケとテニスが好き!やる分にはバスケとバドミントンが好き!

 

このへいきんだいの家具ですが、乗れるもしくは座れればいいなと思ってるんですけど、あつ森だとどうなるんだろう。

ただのそこにあるだけの家具なのはもったいない気がするんですよねー。

 

ロッカーの裏に、どうしても置きたかったたかとびマットを設置!

リアルに考えたらこんな取り出しにくい場所に置くか…?と思わなくもないけど、そしたらロッカーの前をマットがふさぐ形になってしまうのでやむなくこの場所に。

 

そして2階はまりも様の自室にございます!!!

とび森の室内では楽器沢山置いてましたよね。それを少しイメージしてみました。

楽器や音楽関連の家具を置き、そのぶん壁紙は音を吸収するおんがくしつのかべに。

 

逆側からみたらこんな感じ。壁掛けにもこだわってるのですが、正面から撮ってると手前の壁に配置した家具が見れないのが難点。

キッチンと小さな居間を仕切るマガジンラックLが地味にお気に入り。

 

まりも様の色合いに合った家具選びをしたつもりです。まりも様かわいいですね~照れ

一輪だけ活けられたスイセンがまた良い味を出してると思うのですよ。

 

沢山の楽器のお手入れも欠かしてないまりも様。

もちろん1階の体育用具もしっかり手入れしてますよ!

 

立地は、周りに他の住宅がほとんどないへき地。

これにはきちんと理由があって、このまりも様宅は学校の用具の貸し出し業者をされているのです!!

サッカーのゴールやフェンス、ボールやその他細々した道具類の詰め込まれた木箱。それらを運ぶようにコンパクトカーも!

沢山の用具を保管できるように広めの土地を持てるへき地、ついで音楽を楽しんで万が一音が漏れてても問題なし!!一応そこまで考えてますウインク

 

久々にハピ森投稿は、設定までしっかり考えたまりも様宅でした。いかがでしたでしょうか?

貸倉庫業と音楽の趣味を両立している、まりも様の生活を支えられるような家を建てられていたらいいな。

 

 

↓倉庫作るの楽しい同士はここを押してもいいんですよ…?チラッチラッ

人気ブログランキングへ (別窓で飛びます

今回は、ようやく来た駅改築の提案と、謎の宣言をするジュペッティの二本でお送りします。

 

当方、Twitterは何年も前からしていたのですが、Twitter上でとび森関連のつながりを持とうとは最初思っていなかったんですね。

それがこのBlogを再開してからというもの、ちょこっとずつ交流の輪を広げていき、とうとうvv村へ来てくださったお客様の累計数が100人を突破しました!

おめでとう!ありがとう!半分は絶対ヴィヴィ村の皆だろうけど!!!

 

と、いうわけで今回も某方の村にお邪魔する約束を取り付けたので、さっそく駅に向かい電車を待とうとすると駅員さんが何やらため息をついてました。

えっえっちょっと今待ち合わせの時間1分前なんだけど話はあとにしてくれないかなちょっとほんと困るんだけどちょっと!!!と焦りつつも話を聞くことに。

私は攻略本を持っているので、駅のデザインがどんなものになるのかをすでに知っております。

そのうえでこの話を聞いてたのですが…私の村には初期の駅舎のほうがあってると思うわ。

 

うん、それは別の村の駅舎で作ってもらってくれ。うちには合わないから。

 

だから、他の村でやってもらってくれ。

というか今はそんな話してる場合じゃないって約束の時間すぎたんだけど!!!!!

 

と、村の駅を守ってくれている駅員さんの話をBボタンで飛ばしまくりながら急いだミツ村長でした┐(´д`)┌ヤレヤレ

正直、スタイリッシュで都会的なデザインの駅舎あるじゃないですか。あれはちょっと気になってるんですよね。

でもやっぱり、vv村にもヴィヴィ村にすら似合わないから多分建てることはないです。

他の村で堪能しような。うちの村では無理だよ…。

 

 

ここから、ジュペッティからフリルさんを呼んできてくれと頼まれたやまぶきの話。

今この村で唯一の羊住民同士なので、仲良くしてくれるのかなーと思いつつ、フリルさんを呼んできました。何の話をするのかな?

ん?う、うん。そうなんだ。

二人が会話してるとこほとんど見てないけど、仲がいいんだねー。

一度ウルフリンク宅にジュペッティが遊びに行ってるのを見たことがあるくらい…かなぁ?

 

なんで???

ウルフリンクくんはぼくと仲良しだから、そこんとこ忘れないでくれよ?とけん制してるように見えるのは何故だろう。

 

ほんと、そういう反応になるよね。

やまぶきも、画面のこちら側の中の人も同じようなこと思いましたわ。

 

いやマジで何考えていたのか聞かせてほしいくらい。

意図を聞かせてくれ!意図を!!

フリルさんに何か言われてたから宣言したのか、むしろウルフリンクとフリルさんが何かあったから間を取り持つ的な意味で宣言したのか、そこだけでもいいから!

 

用事は聞かされてなかったんです…。

ただここに呼んできてとしか聞かされてなかったんです…。

むしろそんなこと言うだけでよかったんなら、それを知っていたら、呼んできてと頼まれても断っていたのです…。

 

ここでやまぶきのことも気にしてくれるフリルさんマジ女神。

ぶっきち、ちゃんとジュペッティからお礼をもらいます!!!

 

ここまで書いて、そういえばジュペッティは「ぼくはよくKYと言われるんだよね」という話を結構頻繁にしていたことを思い出しました。

あれ…KYってこういうところを言われているのでは…?具体例を目の前で見てしまった気がしたぞ…?

 

 

↓人が何言ってるのかわかんなくて頭悩ませたことがある同士はここを押してもいいんだからねっ!

人気ブログランキングへ (別窓で飛びます

今回は、Twitterでかなり仲良くしていただいてるフレンドさん、himariさんのとろたく村(Twitter:@pique_himariにお邪魔した時の記録を、わずかな記憶を頼りに書いていきます。ちなみに村長名は「わさび」と言います!わさび村長ー!

 

まず前提として、vv村の住人たちには推しがいるのですよ。

ミツ村長はフリルさん、やまぶきはあるみちゃんという風に。

そしてミチルはタケルとジュペッティ…ではなく、実は一目惚れしていた住民さんがいたんですね。

でも会うことはできないだろうなとあきらめてたんですよ。

この度、その諦めていた夢が叶いました。

 

ああああああああああああああああティイイイイイイイイチャアアアアアアアアアアアアアアハートイエローハートハートイエローハートハートイエローハートハートイエローハート(酸欠になるほど大興奮

前も記事にしたかもしれませんが、一緒に過ごしたから好き!推し!というキャラはいても、見た目が好みドストライク!な住民さんって今までいなかったんですよ。

私基本的にB専なとこあるらしく、いわゆる人気住民に心動かされることがほとんどなくて。

それで攻略本をパラパラ~と眺めてたら、めっちゃ心揺らすライオンさんがいたんですよ。

それがこの方!ティーチャーなのです!!

 

そうですね例えば初対面でいきなり絶叫して求愛するなんてことは失礼だからしたらいけませんよねほんと!!!!(ここまで一息

何がそんなにいいのかわからないのですが、色合いも顔も眼鏡も、名前すら好みでほんとたまらん…だけど復刻住民=amiiboカードでしか呼べない特別な住民さんだから、一人でプレイしてた時はもう「あんな素敵な住民さんがいるのね…」と画面の向こうのアイドルを心の中で想うファンみたいな心境でいたのですが、とろたく村のわさび村長が呼んでくださったのです。

 

ティーチャーに会いたくてしかたなくて、サブ村も新品で買った(カード狙い/ダイクが来た(´^ω^`))くらいだったので会えてうれしい…笑い泣き

とび森のソフトキャンディを買ったときにおまけでついてくる、ランダム封入のシールにティーチャーが入ってたので運命だと思ってたの…やっぱりこの出会いも運命なのね…!!!

 

ああああああああああティーチャー!!!個人授業してええええええ!!!!チューイエローハートチューイエローハートチュー

 

どれだけの間あなたに恋い焦がれていたと思ってるの…?

そりゃ頭のてっぺんからつま先まで嘗め回すようにじっくり見るに決まってるでしょ…(変態

 

ミチルの推しに会えて大興奮しすぎ、血圧がめちゃくちゃ上がりました(ガチ

血圧を下げるのを目当てに、とろたく村散策にお邪魔しま~す!

 

沢山の木々と、シンプルなマイデザがすごくよかったんですよこれ。

この入り組んだ道がすごく好き爆  笑

村に到着してから真っ先にオートキャンプ場にお邪魔したのですが、ちょっとまってティーチャーにも会いたいけどここら辺めちゃくちゃ探索したい!!めっちゃ素敵やん!!!?と思っていたので、快く探索を許可してくださって大歓喜!

 

この、川に向かって金属のベンチが置いてあるとことか最高のロケーションすぎて。

何がいいって、あたりが木々に囲われてて、かつ落ち着いた秋の色合い+つぼみを付けたヒイラギ&白いバラ一輪。つまり全部ってことなんですけど。

好きがすぎて頭おかしくなるかと思った。

何枚も何枚も撮影し、ここも好きあそこも好きどこも好き全部好き!!!と、血圧下げるつもりだったのに全然下がらなくて、後半ちょっと頭クラクラしてたくらいでしたウインク

 

こことか見てくださいよ…川沿いにマイデザが敷いてあり、そこから少し入り組んだところに交番があるんです。

やだもう好き…語彙力がとけていく…好き…花が白いものばかりなとこがほんと…好き…。

 

この井戸まわりもものすごく好きでたまりません。

おいしいりんごのカゴが置いてあるのも良き。

この草地の色にもマイデザがあっていて、木や低木は多めだけど少ない花がそっと村を彩ってくれてるのが上品な感じがします。ホント好き。好きの塊!

 

この時himariさんが用事により放置中だったので、思う存分たっぷり1時間ほど村を探索しました。一人で回れたからこそ、これだけ長時間のんびりできたのかもしれません。

いつものごとく博物館にもお邪魔していたのですが、メルボルンがエラ呼吸にあこがれているとか。

分かるわー。私もエラ呼吸できるのなら延々海に潜って過ごしたいもの魚しっぽ魚あたまうお座

 

村の中も家の中も、完璧な一画とまだ発展途上な一画に分かれていたので、これからの発展が楽しみです!むしろ途中経過を見れれば、これがこうなるのか…と比べることができるのでわくわくしております!

村の地形も、私の知識が間違ってなければかなり厳選されているように思えましたので、とろたく村のこれからに期待大!!!

改めてhimariさん&わさび村長、長々とお付き合いくださりありがとうございました!

 

 

↓発展途上にひかれちう同士はここを押してくれてもいいんだからねっ!

人気ブログランキングへ (別窓で飛びます