皆様、こんにちは!営業のTeruデスッ。
かれこれ、コロナ禍に2年もおりますが、今年も「何をしてたのか?」と思ってしまうような一年が、あと半月で終わります。早いなぁ…
昨年の12月に、「土の時代」から「風の時代」に移り変わったと言うのはよく聞きますね。
今までの価値観は、少しずつ、そして大きく変わっていくようです。
この「風の時代」はこの先240年くらい続くので、もう「風の時代」に合わせていくしか道はないデスッ。
「風の時代」は、知識・情報・想像力・思考力・コミュニケーション力等の「目に見えないもの」に価値を見出す時代のようですから、インターネット・SNS等で、「自分の好きな事」「得意な事」を個人が発信していく時代で「個性」「オリジナリティ」を持って、オープンに出来る人が生きやすい時代になるようようです。
逆に、古い価値観や肩書、権力に囚われている人は、多くのチャンスを失ってしまうようです。
そういえば、以前サラリーマン時代に、会社の会議で、「役職は会社での役目で、別に役職が上だからと言って、人間的に偉いわけではない」と発言した事がありますが、その時に社長は、課長は部長に適わない。(部長の君は、社長の僕ににはかなわないと言いたげに)と言っていましたね。得意先の役職に弱い人でした。会社での役職は、舞台の役者のように、その役目であると言っただけなのですが…まあ、新しい時代では、このような古い価値観ではなく、「自分は何が得意で、何が出来るのか?」が問われる事になりそうです。
ただ、人間お互いが、「個」を大切にしながら尊重し合う事は大切ですね。新しい時代に、新しい価値観で、進化出来る事を怖がらず順応していく事を楽しめるようにしていきマウス。