ストックコンバット
(通称ストックコンバット)
(略称ストコン)に参加してきました!
 
息子は去年の8月以来のレース、私も1年ぶりに走りますよ。

ストコンに合わせて改修されたコース
大きなテーブルトップが2つと、
こんな溝があったり
 
着地側が少し盛り上がっている手前のテーブルトップ
一気飛びしようと思うとリヤをひっかけやすい🤔
ポンポーンと2段階に飛ぶのが安全です。
 
一番苦戦したのがコース右側のエリア
曲がらない😳
ブレーキで曲げようとすると巻く😱
慎重な走行が求められました
 
【前日練習】
息子は月に一度の土曜登校日
昼に終わって1時間かけてチャンプへ直行
2時から6時まで10分走行、10分マーシャル、10~20分並ぶを繰り返す
 
どう見ても疲れてる
夜、塾には向かったもののギブアップして帰ってきた
 
ダメかな~と思ったけど朝にはスッキリしていて事なきを得ました。
 
 
二駆はアソシB7D、四駆は二駆ボディの新型!
私もシャフト二駆のXB2SDで参戦。
 
前車検。モーターのマーキングとESCの点滅チェックを受けます

【2WD】
息子の2WD、予選1ヒート目は第1組にいきなり出走。
マニアックスの山崎選手と同じ組。いきなり超ハイレベルな方たちと走れます。
自作派だから忘れがちですが、B7Dも初レースなんですよね。
タイヤはフロント:ダートウェブ、リヤ:エリプスブラック。
 
予選① 27位
(ここで組分け)
予選② 25位
予選③ 21位
 
3レースのうちよかった2ラウンドの得点集計の結果、26位でCメイン6番手に。
決勝はリヤグリップがきつく見え、結局Cメイン10位で終了でした。
 
なにげに予選も決勝も一昨年のストコンTD2とまったく同じ順位😅
そう思うとTD2は優秀でしたね👍
 
 
【4WD】
初見の方々に「これ四駆なんですか!?」と驚かれるのが気持ちいい🤗(変態)
一方でまだまだ知名度が低いと反省も。
 
タイヤは前後グリーンで。
前日練習で、中央がほぼ山なしフロントタイヤだとアンダー、山ありタイヤだとオーバーステア。
 
アンダー気味の方がタイムは速く安定してるのでそっちを推したんですが、息子は曲がりを優先して山ありを選択。
 
予選①
1番手スタートも細かいミスでジリジリと追いつかれる。
ベストラップは20秒を切れたのでわるくないかな?
本人に聞くと、予想に反して曲がらないという・・・
ヒート4位で全体15位。Aメインはまだ狙えるだろうか?
 
いっしょにレースを見ていたちぇるさんにアドバイスをいただく
 
オイルを前後1段階上げ、リヤのバネを一段階硬いものに
(#37.5-#35、フロント黄、リヤ灰→青に)
 
 
予選②
期待通り曲がるようになったし走りやすくなったとのこと!
ちぇるさんありがとう👍

また車を見てもらい、もう1段階オイルを硬く(#40-#37.5)
ついでにリヤダンパーを1段階立てて(ステー外から2番目の穴)ロールを抑え気味にしてみました。
 
 
予選③
だいぶ速い人達のうごきに近づいてキビキビしてきた感が!
ただちょっとコーナリングがぎこちなくなった?
そしてリヤが滑りやすくなったとのこと。
リヤダンパーをまた寝かせることにしました。
 
全体16番手でBメインに。
Aメインは狭き門でしたわ😌
 
 
 
 
一緒に走るのはいつもの月例レースAメインて感じで心が落ち着きます
(見てる側の感想)
(この写真いいなあ)
 
papokabutoさんちのしゅん君と抜きつ抜かれつしながら7位ゴールでした。
 
昨日の時点で車をよくしてあげられなかったのが心残りですが、
ちぇるさんのおかげで勉強になりました!
本当にありがとうございました🙇
 
いまの実力は発揮できたんじゃないかと😌
 
それと、GBサーキットからやってきたヒロキ君ですよ!
先月チャンスタに来たのが初めてで今回が2回目、いきなりのビッグレース。
いい勝負ができるといいなあなんて思っていたけど、とんでもなかった。
ただただ、しびれましたわ。笑っちゃうくらい。
先々楽しみですね!同い年のお父さん!😊
 
一昔前より、ヤングドライバー増えた気がします。
RCマニアックスの清水代表からもRCの未来に向けた熱い想いをうかがうことができました。
 
豪華賞品たくさんのお楽しみ抽選会
無限MSB1、ダートマスター、ポンダー、モーター、ESC、etc..
 
息子氏、じゃんけん勝ち抜いてダートマスターをゲット!🤗

疲れで覇気がなく心配してましたが、最後に笑顔にしてもらえました。
他にもこんなにたくさん。3クラス分のエントリー費を大きく上回る回収に成功。
 
運営の皆さん、参加された皆さん、スポンサーの皆さま、楽しい時間を本当にありがとうございました。
10月のマニアリ戦もぜひ参加したいです!
 
私の二駆など、諸々はまた次回に〜