2012/2/19 the chef cooks me VS the chef cooks me BAND@下北沢ERA



ソールドしたから、やっぱり会場はギュウギュウに人が入ってました。
そしてまたイノウのimaiさんが観に来てた!
背が高いから目立つね。


◆the chef cooks me BAND
SEの音が乱れてたんだけど、tccmがイタズラしたっていう設定だったのかな?
今回tccmBANDとtccmの対決っていう体でやってるからね(笑)
セトリ忘れちゃったけど、持ち曲3曲の他にウィーケンとTYOはやってたー!!

ウィーケンから始まるってやっぱいいね!
週末感があって(笑)
TYOは楽しかった!
ブラス隊の音が増すと厚みが出ていいよねー。
持ち曲の中ではSong of sickが一番好きかな。
サビがホント気持ちが高ぶる感じ!!

シモリョーさんがあいつら(tccm)をどうやってやっつける?って聞いたらニーチェさんが毒まんじゅうとか?って言ってて一同爆笑。
多分シモリョーさんは曲について聞いてたんだと思ったのに(笑)
ニーチェさんの素朴なMCがとても好き。

私ライブ観てるとき真顔で観ちゃうことが多いんだけど、シェフの音楽って自然に笑顔になっちゃうんだよねー楽しくて!


◆the chef cooks me
シモリョーさんが出てこなくて、再び登場するっていうハプニング。
さっきもSE途切れ途切れだったからハプニングなのか演出なのか分からないけど(笑)

1.spin,follow&me
2.everything has gone
最初から2曲ともデモ音源じゃんと思いつつ聴いてました。
please,pleaseも聴きたかったなー><

3.SUNRISE
サンライズの後にMCあったんだけど、9年間を情で訴えてtccmBANDに対抗するらしい。
ということで、今回はシェフの歴史が分かるような選曲でした。
だからデモ曲が2曲続いたのかー。

4.アンブレラ
シモリョーさんがお腹鳴りそうな音を雨の音でかき消しつつのアンブレラ(笑)

5.アナログサンセット
日本詞っていいなって思ったきっかけの曲らしい。
あと今までは暗い曲が多かったけど、この辺りから開けてきたらしい。

6.僕らの住む町
これはシェフを語る上で必ず必要な曲だよね。
あのシェフ独有の手拍子久しぶりすぎて嬉しかった!

7.fender bender
この曲もライブでは久しぶりにするらしい。

8.プラットホームと夜の風
これやってたか確実じゃない(笑)

9.高鳴るアイデア
この曲好きすぎて、口パクで歌いながら聞いてた。
タカミーさんパートどうするのかな?って思ったら、ニーチェさんが歌いだした(^O^)
が、結局途中でシモリョーさんがフォローしててウケた。

10.レイトナイトスリープエイド
11.変光星のブルース
12.Brilliant goodbye
13.Symbolmark
この辺りがメジャーのS社から発売した曲たち。
ちょっと笑えないジョークを言ってて苦笑い。
Love transformationからの2曲が凄いよかったなー。

14.Love song of silly parader
今日はヒロミーさんが来てたらしい!
そう考えるとこの曲もシェフを語る上では必要だね。
あと母親といとこも来てるらしいのに、下ネタが始まった…!
下ネタで恥ずかしそうにする女はブスとか言ってたし(笑)後で謝ってたけど(笑)

15.Our Page
曲を聴いて涙ぐんでる人もいました。
私が知ったのはアワークッキングアワーが出た時だからデモ時代とかはあんまり知らないんだけど、こういうセトリだと色々思い出しちゃうよね。
本当にシェフは強いバンドだなぁって思わされた。

16.Across The Love
アコースティックアルバムで1番好きな曲。
楽しく本編終了!


今回は比較的シブいっていうか聴き入る曲をそれぞれから選んだかなーって印象。
わぁーって盛り上がる曲はなかったんだけど、凄い良いセトリでした。


アンコールでシモリョーさん登場。
スクリーンが降りてきたんだけど、スクリーンがシモリョーさんのストールに引っ掛かってた(笑)
そして裏で準備してる間にシモリョーさんが話し始める。
この時点で何かあるのかなぁって感じてました。
ちょっと裏の様子見えてたし(^o^;

まずはどっちのライブがよかったか。
tccmが圧倒的に勝利でした!
そりゃ情に訴えかけられたセトリだもの(笑)

そして、3人になってからうまくいってなくて解散も考えたことや、tccmBANDというアイデアが実現して、やっとバンド自体がうまくいくようになって楽しくなったということを話してくれました。
本当に解散せずに音楽をつくり続けることを選んでくれてよかった!
それでやっていくうちにtccmとtccmBANDの違いとか区別が分かんなくなっちゃったから、tccmBANDとしての活動を今日で終了して、これからはライブによって何人で演奏するかは分からないけどtccmとして活動していくということが1つ。
それとサポートベースだったウラさんとギターや作詞作曲もできる男性がシェフに正式加入。あとコーラス&キーボードの女性がサポートとして加入。
これからは正式メンバー5人、最大11人体制のバンドになるということ。
2つの大きな発表がありました。
アンコールは11人体制で3曲も新曲を披露してくれました。
シモリョーさん以外みんな正装で♪
新メンバーのアユくん?かなり若く見えたけどいくつなんだろう。
コーラスもちょっとやってた!

いやー発表は予想以上でびっくりしたね。
でもシモリョーさんもとてもキラキラしていたし、これからのシェフが楽しみ。


18時半開演で22時に終演。
3時間半もシェフを楽しむことが出来ました!
正直シモリョーさんの話はありがたかったけど、あまりに長くて精神的にギリギリの状態だった(笑)
アンコールの曲あんまり覚えてないくらい。
友達も同じこと思ってたし(笑)