ここ数年で、ずいぶん増えてきた。。
幼稚園まで標高60m程の山のてっぺんで暮らし通園では毎日下山・登山、その後も家族ハイキングには時々出かけていたので、山は気分的には身近な存在。
学生になってからも富士山や尾瀬、社会人になってからも年に1回行くか行かないかペースでは山に行っていたけど、
3年前に燕岳へ行ったあたりから、どんどん山にはまってきました。
おさらいしてみると…
2012年 3回
4月 川苔山
8月 畦ヶ丸
9月 燕岳
2013年 10回
4月 三頭山
6月 金時山
6月 乾徳山
7月 御岳山
9月 八ヶ岳北沢(台風のため、赤岳鉱泉まで)
9月 縞枯山、三ツ岳、北横岳
9月 谷川岳
11月 大菩薩嶺
11月 岩殿山
12月 高尾山~陣馬山
2014年 17回
3月 幕山、南郷山
4月 大栃山
5月 西沢渓谷
5月 瑞牆山
5月 御岳山
6月 塔ノ岳
6月 高尾山
6月 雲取山
7月 硫黄岳、横岳、赤岳、中岳
9月 棒ノ峯
9月 尾白川渓谷
9月 にゅう、天狗岳
10月 大野山
10月 両神山
10月 三浦アルプス
11月 ヨモギ平、三ノ塔
12月 鎌倉アルプス
行けば行くほど、行きたい山が増えてくるし、同じ山も季節や天候が違うときにも行きたくなるし。。
今年は、どんなところに行けるかな♪