自転車に乗れたのは〇歳

覚えてないなぁ。

多分小1ぐらいだったんじゃないかな。

当時はちゃんとした

自転車屋さんがなくて

地元の元祖スーパーマーケット

で買った。

食料品はよくわからないけど、

母は

あまり品物は良くないと

あまり利用してなかった。


案の定食料品だけではなく

日用品、文具も

安かろう悪かろうで、

ホッチキスなんて買って開けて

2回打ってみたら

芯が詰まった。


そんなとこで買った自転車だから、

泥除けみたいなのは

外れる。

補助輪は歪む。

後ろの座席もずれて

ネジもなくなった(⁠・⁠o⁠・⁠;⁠)


そんな事ばかり覚えてて

私はいくつだったの?が

思い出せないヽ⁠(⁠(⁠◎⁠д⁠◎⁠)⁠)⁠ゝ


そのうち乗れるようになって

やっと買った一家に1台の自転車は、

すぐにパクられました(⁠☉⁠。⁠☉⁠)⁠!


駐輪場もないような時代だったからね。

鍵も簡易なものだったし。


で、また自転車屋さんで

新車を買うはずが

人のいい母は新車をと

言ってるのに

手入れしてあるからと言われ

自転車屋のジジイに中古を買わされる

(人がいいにもほどがある。

まぁ今も人がいいままです)


次は妹が

雑誌に乗ってたとかいう

オシャレなバスケットのついた

自転車を買ってくる。

(親がお金出してます)


それが手ブレーキがない!

ペダルを逆回転させると

ブレーキになるという

曲芸師が乗るような代物。


こんなもの

当時オシャレだったし、

ハイ盗難(⁠+⁠_⁠+⁠)


最後は私は原チャリだったし

チャリに乗るのは

父だけだったので、

おっさんチャリ

多分私は一度も乗った事がないまま

父が乗れなくなって

パンクして処分した。






こんな歴史のある

我が家のチャリ談義でした(⁠^⁠^⁠)


 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する