春休みに突入しました。
春休み初日は毎年のことなんですが、怠ける次男との格闘になります。
学校から持ち帰ったiPadで「学習アプリやる!」と言っていたのに、すぐゲーム始めていました。
2024年8月に北海道へ行った旅行記です。
<過去記事>
弘前からフェリーに乗るために青森港に向かいます。
弘前から青森港へは車で1時間くらい。
ボケていますが、柵がリンゴ!
半分しかない車!!
気になった道の看板。
何だろうと思いましたが、雪道用看板かなー?と思って調べたら、ビンゴでした。
橋あり。
ガードレールあり。だそうです。
雪に埋もれた時にわかるようにするための看板。
フェリー埠頭の看板が見えてきました。
青森ベイブリッジも気になるところですが、フェリー埠頭へ行きます。
青函フェリーのフェリーターミナルへ着きました。
まずは窓口へ行って手続きをします。
フェリーターミナルの中にあった木曽義仲のねぶた
時間があったのでフェリーターミナルの2階でちょっとゆっくりしました。
右に停泊しているのが乗船予定の青函フェリー、左に停泊している大きい船が津軽海峡フェリーです。
結構便数があり、予約も取りやすい印象でした。
今回の船は青函フェリーの09便 青森発(14:35)→函館着(18:25)
4時間の乗船です。
乗船の30分前までに受付を済ませます。
乗船のスタンバイ中。
船に乗り込みました!
船内。
今回は2等席です。
B部屋。のんびりゴロゴロできます。
こんな枕っぽいのも置いてあります。
椅子席。
自販機コーナー
カップラーメンもありました。
北海道限定コカ・コーラ
北海道限定ジョージア
使わなかったけど、シャワールームもあるので、リフレッシュできますよ!
青森港から出港
さようなら本州
微妙な天気だったから船外はあまり人がおらず。
雲がモクモク。
雲が多くて風景がよくわからないですね~。
ごらんあれが、竜飛岬、北の外れと~♪
航路はこんな感じ。
のんびりしているうちにもうすぐ函館です。
車へ向かい、下船の準備をします。
いよいよ北海道上陸です~♪
つづく





























