夫の友人が離婚したと報告がありました。
「浮気をしたわけじゃないし、飲み歩いているわけでもないし、家族の為に仕事も頑張ってきたのに、なぜ離婚したいといわれたかわからない」
と言っていたそうです。
夫も
「なんでなんだろう?奥さん美人だから好きな人でもできたんかね?」
との発言。
いやいや。私は奥さんの気持ちがわかりますよ。っと夫を説教。
家族の為に仕事を頑張ってきたって、社会人として働くのは当たり前なんだよ。その友人は本当にいい人なんだけど、絶対家事や育児をしていない!!!
確かに、旦那さん浮気や飲み歩きもしていないけど、家事や育児もしてないんだよね。奥さん、フルタイムで働いて、家事・育児して、子供さんは結構親の参加が必要なスポーツクラブに入ってるのに、どうやって浮気する時間があるのかっていうの

「なんか色々理由を言われたけど、それだけで離婚に結び付くかどうかわからんって言ってたわ」
だから、その小さいことが積もり積もってあふれ出したんだって

正直子供が小さい間は、子供の世話をするついでに、夫の世話もできるけど、子供が大きくなって手がかからなくなって、なんで社会人の夫の世話をこんなにしないといけないのかわからないって、最近私言ってるよね???
正直、その奥さんも私も、旦那さんたちと収入の差があまりないのに、自分は家事・育児をして、自分の自由になるお金も時間も限られていて、夫は仕事のみして、あとの時間は自由したい放題。逆の立場で生活できますか???
と話をしたのですが、多分わかっていない様子。
まぁ、40代の男の人って可哀想だよね。
親世代は、専業主婦の時代だから、お父さんたちは仕事だけすればいいから、飲み歩いて家ではいばっているのが当たり前の世代で、その様子をみてきたのに、自分たちは共働きしないといけない時代になってるのに、いきなり家事や育児を手伝えって言われても想像もできないだろうな。
とりあえず、うちは次男が高校を卒業する来年の3月で、毎日のお弁当作りを卒業する宣言しています。
夕食も、自分に用事があるときでも、今は作って出かけているけど、来年からはしないよって言っています。
長男:「また、絶対しないくせに」
君も笑っていられるのは今のうちだけ(笑
てか、大学生が親の弁当持って大学行くなよなぁ。
話は変わりまして、燻製チーズ美味しかった
100円ちょっとなんだけど、今までは自分の為だけに買うのは遠慮していたんだけど、よく考えたら生活費の半分以上私がだしているんだから、100円ちょっとくらい生活費でだしても罰が当たらないなって