新婚時代、掃除が苦手な私の家にくるたび、お姑さんが床を雑巾がけしてくれていました

料理を手伝ってくれてたお姑さんが消えた??
「これ、便利ね。ほこりを追いかけてたらついついお風呂までいっちゃった」
と喜んで掃除してくれたのが遠い記憶
いやぁ、ダメな嫁をよくかわいがってくれたなぁ感謝しかないです。

そんな掃除が苦手な私ですが、最近毎朝1階のトイレだけの掃除を続けています。
写真は、我が家のトイレ。旦那さんが電球と天井はDIYしてくれました
富士山の絵は、次男が学校で描いてきて気に入ったので飾っています


最初の感想は、毎日続けるのに、トイレ掃除は向いてる。
なぜなら、物がないから!
これ、大切ですね忙しいときは、床と便器だけささっと掃除をしても数分しかかかりません。
毎朝の習慣でトイレ掃除をしていると、そんなに汚れてなくて、素早くできるようになりました。すると、時間があるので、今度はトイレ内の違う場所が気になりだしました。
私の場合、トイレに窓があるのですが、その窓と網戸。
トイレがきれいになったら、汚れが気になりだして。・・・・
それで、トイレの窓と網戸を週末に掃除するついでに、お風呂と脱衣所と廊下の窓と網戸も掃除
窓と網戸がきれいになると、今度は棚の汚れが気になりだしました。
物をよけて掃除。すると他の部屋の棚が気になりだして、その週末は今度は家中の棚の掃除をしました。
そうしていたら、今度はドアが気になり、ドアを掃除すると他のところも気になり、ドアも掃除・・・・
みたいな感じで、鈍感で掃除が苦手な私が、トイレ掃除を続けていくうちに家の中が人並みにきれいになりつつあります

以上、掃除が苦手な私が、トイレ掃除を続けて得た素晴らしい出来事でした

掃除が得意な人がうらやましい!!!!