息子たちの部屋はまだ汚部屋 | 無理をせずに楽しみます

無理をせずに楽しみます

今までは夫のためこどものためと頑張ってきましたが、今からは自分のために生きて行こうかなと思いだしたら、趣味が増えてきました。

 

 今年に入って、とにかく物を捨てているのですが、捨てても捨てても毎週出すゴミは減らない・・・

 一体どれだけいらないものと生活をしていたのでしょうか・・・滝汗

 

 でも、物が減ると本当に掃除の回数が増えて、きれいになる場所が増えると、掃除したくなる場所も増えて、いいことばかりですねキラキラ

 

 最近は、試供品のシャンプーや、お風呂に入れる入浴剤を断捨離ついでに使い切るのを頑張っていますウインクお風呂タイムが特別な感じがするし、お風呂上りに自分からいい香りがするので、毎日がちょっと特別な日の気分ラブ

 

 同じく家の整理をしているお舅さんに、新品のタオルを大量にもらったので、古いタオルを雑巾におろして、すべて新しくしましたニコニコタオルって昔、お返しとかでもらって、新品のまま眠っていたりしますよね・・・

 

 お舅さんはガンガン物を捨てて、なんかアクがとれたというか、邪気がとれたというか、穏やかになった気がします照れ

 

 ただ、物を捨てていらなくなった、収納用品を長男にいるか聞いてきて、なぜか長男がすべてもらうので、長男の部屋はどんどん物であふれている気がします・・・・

 

 そうそう。自分が物を捨てて変化がありました。

 

 旦那さんが、「これは売るときに箱があったら高く売れるから!」とわけのわからない箱をとっていたのですが、「ママが家をきれいにしているから」と箱を処分しましたポーンすごい。19年近くあった箱なのに。その後も、いらない服を大量に処分していました。

 物を捨てるのって、強制しなくても伝染するんですかね??

 

 もしそうなら、長男や次男にも伝染するように、もっと捨てて行かないと!と思う今日この頃・・・・