旦那さんが転職したので給料が初任給からスタートです
いや。本当に1月分の給料はびっくりした25日締めの会社に1日に入社したので、12月25日から年末までの給料ひかれてて。。。。
パート代くらいしかないのに、市から市民税5月分まで一括で2週間以内に払えって
あ~。我が家大丈夫かな・・・・
ちなみに、この出来事を知った親の感想。
実母:「手取りほとんどないじゃない(笑」
義母:「ごめんね。できることあったらいつでもいいんさいね。」
でした。いや。実母、そこ笑うとこじゃなくて心配するところでしょ??まぁ、彼女はそういう性格です。
せっかく義母が何かしてくれると言っているけれど、ぎりぎりまで人に頼れないかわいくない性格の私です。
あっ!ちなみに義母に話したのは、旦那です。「嫁さん。毎日電卓たたいてるよ~(笑」って。いや、あなたも笑いごとじゃないから
さて、次回からの旦那の給料もあてにならないので、とりあえずこの機会にカード払いをやめようと思い、今月は全財産を使って、なるべく現金払いにすることにしました。おかげさまで、3月5日まで残金9,077円育ち盛りの息子たちがいるのに、大丈夫かな。
そうそう。ただ給料減ってよくなった事が私の考え方です。
息子たちをどうしても大学に行かせたいってずっと思っていました。
まぁ、理由が男の人は一生働かないといけないから、少しでも社会にでるのを遅らせてあげたいなぁっていう親心。
そのため、勉強とか色々言っていたのですが、長男が行きたい大学、ざっと計算したら学費だけで4年間で700万いや。これ今の生活状況で無理だから!!!
でも行かせてあげたいからとりあえず節約。節約。
その前に、冷静になって長男。今の成績だと行けないから
高校受験の時、長男がどうしてもA高校に行きたいというけど、成績が足りないから、塾変えたりしてたくさんお金かけたのに、「やっぱりK高校に行きたい」ってなって、実力で行けるところだったので、塾代が無駄になった経験を思い出して。
まぁ、本人がどうしても行きたくなったら、勉強がんばるでしょう。
それで、もし受かったら、奨学金でもなんでも借りて、ほそぼそと返せばいいか
という考えに
さらに、来年受験生の次男に関しては、まぁ、本人が行く運命のところに行くでしょう
って感じで、かなりノータッチです。
私があまりに次男に勉強。勉強。と言わないので、最近では旦那が家庭教師さんに宿題はちゃんとしているか聞いたり、成績を見て話をしてくれたりするようになりました。
少し肩の力がぬけるようになったのが良かったです。
でも、子供たちがどうしてもやりたいことがあって、そのために協力してほしいって言ったきたときのために、節約頑張りたいと思います