りんごで脳機能活性化 | 無理をせずに楽しみます

無理をせずに楽しみます

今までは夫のためこどものためと頑張ってきましたが、今からは自分のために生きて行こうかなと思いだしたら、趣味が増えてきました。

 うちの子どもたち、特に長男はリンゴが大好き。暇があれば「りんごむいて!」ちょっとでも、たいぎがると「じゃぁ、むぎかた教えて!」そんなにりんご好きなの??(笑

 ぶつぶつ言うと、


旦那:「体が必要としてるんだろうから、食べさせてやれよ!」


 と言われます・・・


 確かに、スナック菓子とかよりフルーツのほうが、ビタミンがしっかり摂れていいですよね。


 社団法人 青森県りんご対策協議会が受験生の子どもの間食でたべさせたいと思うのは何ですか?って調査をしたら、フルーツが1位!

 やっぱり、スナック菓子とかよりフルーツがいいみたいです。

 横着せずにりんごくらいたべさせてやろうかしら(笑





 これらの調査ではその他にも、受験生のストレスを感じますかとか、面白い調査をしています。


 

調査結果の詳細はこちら


 調査結果の中で、夜食とかもあったんですけど、私は夜食を食べたことないなぁ。。。

 なぜか、夜中になると胃袋が寝てしまって、何も食べれない(笑


 けれど、りんご(果汁)を摂取すると、アセチルコリンの低下を防ぎ、記憶や学習能力など脳機能活性化が期待できるらしいですよ。


 夜中に勉強するなら夜食にりんごを食べてもいいかもしれないですね!


 そのついでに、脳を活性化させる脳内UP体操をしたらばっちりかも。


 


 青森りんご PC版はこちら

 


青森りんご モバイル版はこちら

 詳しくは、上の二つを見てね。



 

ブログで口コミプロモーションならレビューブログ  レビューブログさんからの紹介でした。