知ることから始める認知症 | 無理をせずに楽しみます

無理をせずに楽しみます

今までは夫のためこどものためと頑張ってきましたが、今からは自分のために生きて行こうかなと思いだしたら、趣味が増えてきました。

 知人のお子さん(小6)の話なんですけど、インフルで学級閉鎖になったとき、家で一人で待っていたら、ピンポーンとチャイムが鳴ったので、出たら年配の女性の方がいて、


女:「ここは私の家だから出て行って」


子ども:「え??ここは○○っておうちですよ。お間違いじゃないですか??」


女:「いえ。ここは私の家なの!!!!」


 泣きながら叩いてきたので、6年生といえどもまだまだ子供・・・・

 近所のおばあちゃんのしているお店に駆け込んでいきました。

 それから、おばあちゃんが一緒に家に行ったら、いなくなってたとかガーン


 また来たら怖いので、警察に連絡をして近所のひとにこういう女性を知らないか聞いて、子供には絶対誰が来ても出ないように教えていたら、どうやら近所の認知症 の女性で、どうやら昔本当にこの場所に彼女の家があったらしいです。そのあと、新築の家を建てて風景も色々変わっているのになぜかわかるみたいでガーン


 それで、家族のひとによると「目を離したらすぐにいなくなるんですよ」確かに大人を24時間見張っているのって難しいですよね。。。。。


 お年寄りの痴呆 の方だったら、まだ色々納得できるのですが、若い人のアルツハイマー型認知症 も最近よく聞きます。。。。


 早期発見によって治る認知症 ものもあるらしいので、早期発見早期治療をこころがけたいものです。








ブログで口コミプロモーションならレビューブログ レビューブログさんの紹介でした