どうもどうも!(^^)!
最近、不動産投資についてちょっと調べる機会があったんですが、資産形成や節税目的で不動産(マンション)なんかを持つサラリーマンの人が増えてるみたいですね。
給与もジリ貧感が出てきて、年金も減額、銀行預金なんかも利息無いに等しいご時世だと、自分で資産形成してくしかないですもんね(^^ゞ
投資対象としたら、不動産の他にも、株式や国債、その他FXやREITなんかのデリバティブ商品もお盛んみたいですが、僕は特に何もやってないです。
不動産投資って、個人でやるには初期投資がかかりすぎて怖いんですよね(^^ゞ
借入してやったら初期投資はそんなにかかりませんよって言われても、資金の元手が自己資金か借入かの違いなだけで、初期投資額は一個人にしては大きいと思います。
そんで、借り入れした場合、支払利息が発生するから、家賃収入の大半が金融機関への元金と利息の支払いに消えてしまう(>_<)
あと、管理会社への管理手数料の支払いもあるし、固定資産税なんかの税金の支払いも毎年発生しますし・・・
「やっぱやめた!」
ってしたくても、金融機関への借入のローンがある訳でそう簡単にはやめられないと思います。
途中で売っても、借入額を補てんできるほどの売却収入があるとはなかなか思えないですし・・・
あっ、別に不動産投資が悪いと言ってる訳じゃないんですよ(^^ゞ
(不動産関係の方が読んでたらすいません)
やりようによっては、資産形成や節税をうまくやる要素もあると思いますし。
借入しないで不動産一括購入する場合やもともとサラリーマンとしての給与が高い人なんかにとっては、投資対象としてありかなとも思います。
うーん、資産形成って難しっ!(>_<)
そんで、資産形成するための元手を貯めるのって難しっ!(>_<)
本日の一言
「メンタルのスポーツですな」
ゴルフの全英オープン最終日見てしみじみ思った一言