今日はこちらで戦いです

その前にタイトルに英語で入れようとしたら文字数オーバーに引っかかりました💦

文字数制限があったの初めて知りました🤣



今週は

石川遼プレゼンツ everyone project challenge golf tournament


JGTO のAbematour です



場所はロイヤルメドウゴルフ倶楽部さんです



昨日の日曜日は一般営業日 予選会に出場出来るジュニア選手がエントリー確定したのは先週の水曜だったかな?木曜だったかな?



そこからの旅程作りなので ホテルが空いてて良かった(⌒-⌒; )  



だけども練習ラウンドは出来ません(^◇^;)



ですがスタートが終わった後にパッティンググリーンとアプローチエリアの利用がオッケーでしたので



コースのほうに午後から行ってました。



練習というなの「こういう時どうするんですか?」の質問タイムとアドバイス



その前に2日連続でレンジで調整している時にミスが出る原因とそれに対して本来ならどういうふうになっていたらミスをしたとしても大きくならないという前提を話して「えええ、そうなの!」的な話になったり、、、、、、



マジか(⌒-⌒; )




中学の時に日本チャンピオンを取ったことある選手がこんな大前提を把握しないでゴルフをしてきたいたなんて💦💦



若かりし頃の練習の賜物だったのか、、、、



とはいえ、今回の遠征でそのことに対しての知識と「どうなっていれば」を把握してもらえたので今後の大きな糧になるでしょう



夏が終わって初めてゆっくり話しをしてみた気がする このくらいハイレベルな選手でもミスの原因をスイングだと思い込んでしまうこと そして何かしらのスイングの変化を求めたりして遠回りする


大事なのはスイングではなく動作中に起きるクラブの向きや挙動は根本的に同じ ここが違ったら球は右にも左にも行く 合っていれば基本曲がりの傾向は一方向 その選手の特徴による方向へ逃げるはず



なまじ球が打ててしまうからここがズレていてもスコアが出せる時もある とはいえ気持ち悪い中でやらないといけないからズレが少しずつ重なって76〜77打っちゃうことにも繋がる



ジュニアの世界でもアンダーが基本になる戦い



力効率や確率には根拠があるのだからゴルフのミスもコントロール出来るようになるんだよね




さて奮闘してもらいましょう😁




ではではパー






苦手な人ごめんなさい



でも、この可愛いアマガエルさんがセンシティブだとは思えない



つか、久しぶりにみたよー




沖縄にこの色の子 たぶんいない




この2年少し一度も会ってなかったから☺️




それでは皆さん




今日もイイ日でチョキ





たむ。





三浦辰施 Tatsuya Miura