1つの試合が終わると次はどこへ移動だ?



試合会場先か?それとも沖縄に一次帰宅か?




そんな感じのことをこの時期は関東組以外はそう言う生活になっていると思いますが



昨日は福岡の芥屋ゴルフでのKBCオーガスタジュニアチャレンジ いわゆる九州のトップジュニアと春高勝った選手(九州の選手でした)となんかの試合の東西王者だったかな?  


全部で26〜28人くらいの試合 ここから上位3名がKBCオーガスタの本戦に出場



正直、言って見慣れた顔しかいない



そこに他の試合から勝ち上がってきた何人かも

あれ?シードなかったん?

と聞くくらい知ってる顔 ようは上手い選手しかいません笑



だからとはいえ 3名のカットラインは3アンダー

高校生と中学生での試合



昨年 エナジックスポーツ高等学院からは1名が参加、今年は2名になりました


芥屋ゴルフ倶楽部さん 沖縄勢にとってはこのと練習ラウンド日しかプレーすることが出来ません



そこは不利と言う言葉を使うと単なる逃げになる


弱いところを認めながら戦うのはどうなんだろね?


それでも相当な事前準備は出来るよね



コースガイドとコースの設計者が誰かみて傾斜の数値でホールのスロープを想像していけばだいたいなんとかなる そうでないとかもあるけど



これはあるトップ中学生の普段からしている事前準備 ここだけでも実力差が明らかに違うのがわかってくるんです。 力が足りなくても戦略的に戦うことで勝利を掴むことが出来るところに力ある者が情報もたくさん知っていて戦略的にこられたら、、、、ってことです。(⌒-⌒; )💦💦



ここがゴルフ脳かなって話しになるかもですね



そんなことを感じたKBCオーガスタジュニアチャレンジでの自分の経験でした




ではではパー



帰りは久しぶりにB-6に乗りました✈️



行きも久しぶりの321neoだったので今回の遠征は楽しかった笑




明日も新しい日がやってくるぞ!

って言われてるような夕陽だったな🌇




それでは皆さん




今日もイイ日でチョキ





たむ。




三浦辰施 Tatsuya Miura