今週のエナジックスポーツ高等学院ゴルフ部は2会場での試合に臨んでます





今朝は今いる場所が小雨なので昨日の朝の綺麗な感じをお届けします🤭



話戻りまして1会場目はこちら💁‍♀️


九州女子選手権 その地域で呼び方が違いますが

関東だと関東女子アマ、関西だと関西女子アマ

実際九州も九州女子アマと呼んでることが多いですがこちらに8名の生徒が沖縄や九州地区を駆け上がって出場しています



こちらは今日が最終日なのでどんな結果が待っているか楽しみです😊



そしてこの模様はテレビ、YouTubeでの見逃し配信などあるそうですので楽しみにしてますd( ̄  ̄)





続いて自分がいるのはこちらです💁



PGAのプロテストのプレ予選🏌️‍♂️



プレ予選は学生やアマチュアのゴルフ場に在籍していて研修会が無い地域のゴルフ場や参加してない選手など1次や2次からの出場権の無い選手が這い上がっていく最初の門



当然、高校生も出場します



男子は16歳 女子は18歳から受験でき最終を受かり入会したらアマチュアの権利は無くなり高校の試合やアマチュアの試合には出れなくなりますが


受かって入会しな限りはアマチュアのままでいられますので受けるのは無しだとは思わない試合



今回のレギュレーション



ここで面白いのは「スコアの改ざん防止のため各ホール終了後 スコアをカートのナビに記入していく事」 たしかに楽と言えば楽🤭


変にプレー中に順位とかみてチグハグなプレーにならなければ良いけど🤭


こちれは今日からなのでいつも以上に頑張らないことだけ伝えてます




2つある中で簡単なほうの18ホールなので必然的にカットは高くなるので余計に普段以上のことをしないようにですd( ̄  ̄)



頑張るは試合の中ではほんとに要らないマインドの持ち方



普段練習でやってない事やそれ以上の気持ちにしたら筋肉の緊張も変わるし考え方も変わる



レンジで打てない球がコースどころか試合中に使えるはずがないと思えません?



普段力のない車をなっている方が「明日、レースだ!」ってフォーミュラカーを操れると思います?


だから試合の時に「気合い入れて!とか集中して!」とかがプランに対してではなく自分の気持ちに対しては役に立つどころか逆効果だし その経験をしたことがない人の考え方だと思ってます。



ちと言いすぎたかな?笑



極端ですがそんな感じです笑



そこだけ適当にやってくれれば大丈夫でしょう😁





そんな今日です





ではではパー




危ないクラブの向きしているのお分かりいただけるかと思いますが

「こんな時はコレだけ意識したら逆球は出ることはない」のも知っていたのでやってもらいましょう😄





それでは皆さん





今日もイイ日でチョキ





たむ。




三浦辰施 Tatsuya Miura