昨日はエナジックスポーツ高等学院ゴルフ部の生徒との練ランのスタートが早くてああなってしまいましたが





お待たせしました!?(待ってた人いる?🤣)





3月のゴルフ体験主義 マンスリーコラム「たむ。プロのつぶやき」ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球



最近、伸びる選手と伸び悩みしている選手の違いはなんだろう? の自己テーマで感じることを言葉にしていることが多いですが




つぶやきはどこに話がフォーカスされているかな?





是非、ご覧になってください





ではではパー








昨日は昨年夏の甲子園出場チームを倒しベスト4に進出した エナジックスポーツ高等学院の野球部の躍進がYahooニュースに載ってました。



沖縄 高校野球春季大会 エナジックスポーツ高等学院の躍進⚾️


全国大会に出場することは当たり前として考えられそのステージで活躍することも前提として考えられ

野球に比べると応援っていうことがかなーり野球に比べて低いんですが



ゴルフ部が強いのは当たり前なのでそこを讃えられてもなんとも思わないんですが


「ゴルフだから簡単に行ける」と思っている感じは見受けられますが まいっか自分のテーマで進みまくろ笑



いつもどの競技にもどの時代にもある

「選手指導ってなに?」チームスポーツは監督なの作るシステムに選手をマッていきチーム作りをしその時代に1番他のチームよりも秀でることを念頭に進むものかな?



ある意味全責任が監督にあるからそれはそれでハッキリしていて良いかもしれん。


スポーツも時代と共に進化し今までのやり方が通用しなくなることはどんなスポーツを観ていても感じる ゴルフもそうだし 野球はやったことない自分でも観ててすごく感じる時代とともに進化し強いチームを理論的な部分と自由と独創性を混ぜ合わせていて使ってないチームは通用しないのがアリアリと出ている



野球部に対して頑張って甲子園行ってくれ!

と思うことは30%くらい


甲子園に出場してそこで躍進して強い学校が現れたとなるのに

そこになることが前提になって

理由付けとして何々が優れているから強いよね

を集めそのためのデータを作り チームを作り

そしてそのチームの特徴が対戦相手とマッチするかどうかもシミュレーションしマッチしなければ何かに置きかえるとかして戦う 陣取り合戦みたいな感じなんだろうなと思ってます



ゴルフは1ホールに対してそれを行って18ホール終わった時の結果がどうか?

って競技です


そんないろんな思いを持ってはいますが



まずは、、、、、つぶやき よろしくお願いします。笑


それでは皆さん




今日もいい日でチョキ

あとがきが長すぎたw





たむ。





三浦辰施 Tatsuya Miura