本気モードにはなってませんがもうあとがないので
本気になる前にやり始めないといけなくなってきました  ダイエット💦




その中で朝にお散歩🚶‍♂️をしてきていたのですが最近は早歩きでは息が上がらなくなってきてので(これ困る) 小走りを始めました。


そしたら今まで靴がもう古いのもあって走りにくいので新しく靴を買いました。




PUMA のスニーカー? 


柔くて軽いです。


でも片脚特に足の裏というか外側が痛くなります💦





なんでだよ。


と思いインソールを引っ張り出すと(これは取れるタイプで良かった)



なん?この薄っぺらいのは😅


どうりで痛いはず💦



ならばと




スパイクから普段からいつもどの靴にも入っている




の自分専用のインソールを




ぶち込みました。



片方が痛いのですが両方、自分の足型で作ってあるインソールをぶち込み



ちと画像右のほうにゴミが付いてますが、そこは見ても軽く流してください笑笑




もうね、やっぱりね 当たり前なんだけど




全く痛くない🤣🤣🤣




なんでこんなに違う😅




そして足が痛くならないから「足が疲れた」という感覚は全く無いひらめき電球




インソールも既成のものもあるけどそれは無いよりマシだけどどちらかと言うとなんか違う。



肩の取り方もとんでもなく金額が張るのもあるけど
AzasGOLFさんのは10000円もしない。
「本来はスパイクと同梱なので別売りしてくれるかはわかりませんww)



だから、、、、普段靴もAzasGOLFで作りたくなる。。。



自分の足型から靴の本体もそしてインソールも全てオーダーのオンリーワンはやはりスゴい。



正直、合わない💦




人の足って右と左では形が違うだけでなく大きさも1センチくらい違うことはよくあります。


なので最低限、大きい方の足に合わせて買わないと。。。。大変なことになる😅


でも今回のは小さいほうの足(僕は右)が小さいから靴の中で動いてしまい痛くなる。


普通はこれが靴擦れを起こしたりします。
合わない大きさの靴履いてるとすぐ靴擦れは起きますよね💦



やはりインソールは大事



そんなところにお金掛かれるか!
と、いう人は必ずいる たぶんそこそこな数ww


それはそれで良いでしょう考え方は人それぞれ
足がダメならパフォーマンスは1つも良くならないことがわかればその方の考え方は変わるでしょう😆



それまでは「なんで上手くいかない」の1つのパズルに永遠に気がつくことなく過ごすのはここかもしれませんよ笑




そんな 「インソールってやっぱスゲ〜」でしたw





ではではパー






今日の13時前後にフランスからやってくるANA のフライングホヌの3号機 遅れに遅れて今日到着するみたいです。(画像はフランスを飛び立つところ)

ANAファンにとってはとても良きな週末の始まりになりそうですなニコニコ



来年はハワイ行くぞ‼️





それでは皆さん






良き週末を





そいじゃ  





今日もイイ日でチョキ






たむ。






三浦辰施 Tatsuya Miura