昨日が2021年のゴルフフェア⛳️は最終日でした。





的に入ってみます🤣



そして開場までもう少し‼️


2021年の最終日の来場の皆さんはどんな楽しみを求め会場にいらっしゃったのか⁉️

流石に突撃して聞くことはできませんでした😆




おっ 松本一誠くんがウォームアップしております❗️←👈クリック‼️


なんでティーチング的に表現すると9時〜3時くらいの範囲で300超えていくのびっくりびっくり

と聞くと



スピードの話よりも入射やインパクトロフトの話を教えてもらってスコア作るために安定した同じ球を求めてきたそこまで上手くないプロゴルファーの僕では「マジかびっくり」と思う話をしてもらえて

自分でまずは試してみようと今日からの




そして、お時間が来ましたので











鍛えていただくこと約10分




距離が200ヤードくらいから 233へ


(;゜0゜)


ヤバっあせるあせるあせるあせる



普段、チャラチャラとした僕の「ミート率爆あがりレッスン」だけではいかなかった230ヤードの壁が
10分足らずでガーンガーンガーン



俺、完敗あせるあせるあせる



さすがな飛ばしのプロのコツと原理を短時間で相手に伝えられる技量と経験則は素晴らしいなと
思いました!


次は。。。俺を。。。。ウシシ




からの❗️ 



生を目に出来て嬉しいさMAX😆


巨匠ですよ 皆さんわかりますよね⁉️



そして Bushnell さんのブースではトークショーが繰り広げられていました^ ^


また、いつかここに呼んでもらえるように
今の2000倍努力しましょう💪
年末年始からの腑抜けリバウンドしてる場合じゃないですから💢👊💢





楽しいトークショーにオーディエンスの皆さん聴き入ってましたねラブラブ!ラブラブ!ラブラブ!


お見事でございます。


とてもざっくりなゴルフフェア最終日の模様でしたがもっと他にも見せていただいたりしましたがその過半数はインスタLIVEのほうで流していましたのもありまして画像が無いのです💦(LIVEとカメラが同時には使えませんのです。)


とはいえまだまだありますので



まだ「なんとか編」みたく続きますので

お楽しみにしててくださいませ爆笑




ではではパー



なんともラッキーなことに会場からの帰り際の巨匠を捕まえましたゲラゲラゲラゲラ


「写真撮って〜❗️」(もちろん英語でお話ししてましたよw)とお願いしまして
「名前はなんていうんだい?」

「そうか、じゃあ撮ろう!」とこころよく快諾していただきまして



ロジャー・クリーブランド 氏と写真撮ったぞ〜‼️ ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球



にて締めたいと思います😆





それでは皆さん




今日もイイ日でチョキ






たむ。




三浦辰施 Tatsuya Miura