とても、残念な……



今回の北海道の地震で 電気などがだいぶ、復旧していると耳にし 寒くなる前とはいえ 生活をするのに 電気が使えないのは この上なく辛いことでしょう、なんか少しだけホッとして気がします。



そんな 中 心配していたことが……





8月に北海道に伺った際にたくさん お渡しして来た

ANAオープンが中止になってしまいました



秋の入り口の輪厚でのトーナメント 毎年、楽しみでした


何度回っても 17番の左の木を越えてPar 5 の2オン狙い
木は越えるんですけど 単に飛距離が足りないから届かない


(⬆︎ここ17番のフェアウェイ右サイドから)

この地震の前には 記憶に新しすぎる 台風の影響による関西地方のダメージ   今年は災害がかなり頻繁にそして大きく影響を与えられるほどの猛威のヤツが何回か起きていること



東日本大震災の時に  世の中に回った 意味のわからない言葉



「自粛」



こんな時に 遊んでるなんて……イイのだろうか……




何を言ってんだはてなマークはてなマーク




各災害にご自分が身をその場に置いていられてしまわれているならば 動きも取れないし そんな言葉が出てしまうのも 納得できるが
実際に 自分自身が普段通りに生活できているならば
そこに自粛って言葉がなんででるはてなマークはてなマーク



格好つくような気がして使ってみたいからなのかはてなマーク



それとも 物事  理解も判断もせず  どこかから聞きかじったことを 意味もわからずして口にして行動しているのか……はてなマーク



僕の思いは 今、現時点で大きな影響を本人的に受けていない人は普段通りの生活を送り 経済を止めないようにしていることは 後々のことを考えると大事

いや  それでも 私は 被害に遭われた方々のことを思い
楽しみごとは自粛する
と言うならば  その 自粛で 使わなかった 費用を募金しなされ  そして その期間、酒も飲むなかれ タバコも吸うなかれ  そして全部の費用を募金しなされ
そんなんで「 自粛 しているんだ」と言われたら すいません、なんも言えない。。。



だから、普通に過ごしていられる方は普通に ゴルフも飲みの なんもそのままいつも通りに過ごしましょうウインク
経済を止めちゃダメっすひらめき電球ひらめき電球



北海道の方も  ゴルフも外食も出来る方はしましょうビックリマーク




そして 使う人がいないから 街の中で 店が潰れて無くなった とか 起きたら 近い未来がダメなことになってしまうからあせるあせるあせるあせる




北海道の仲間達が 落ち着き始めたら すぐに行きたいと思ってます照れ





僕もこれから コースですニコ





ではでは パー







また、来年……グッド!






三浦辰施 Tatsuya Miura