田坂友暁2013年7月26日 12:00
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/sports/other/swimwc/2013/columndtl/201307250002-spnavi
私は競泳観戦は超初心者ですが、参考にしたい点が書かれていると思います。
日本選手はきれいな泳ぎをする選手が多いです。
欧米選手に筋力が叶わない分テクニックや戦術を駆使しているのがわかります。
それもお互いに研究し合っている成果で、さらに力のある選手は
速く泳ぐ秘訣を持っているんですね。
入江選手に関して言えば水上動作が美しいのはもちろんですが、
キックの仕方も足先がクロスするなど独特です。
筋肉の付け方についてはこれまでフォームの崩れを懸念するところもありましたが、
現在は自分の身体を理解してやっているそうです。
やはりバタバタした泳ぎに見えたり、おや?っと思うような独特のフォームの選手もいますが、
水中の攻防もまたおもしろい点だと思います。
私も今回の世界水泳では海外の選手もたくさん覚えられればいいなと思います。
(しかし8日間気力が持つかな~)
レベッカ・ソニ選手の泳ぎやメリッサ・フランクリン選手のスピードレースにも注目したいです。
いよいよバルセロナに入った日本代表選手。
いい雰囲気で、いい調整ができているようで楽しみです。
これ持って応援しよ!
