籠脱けなどから増えちゃった移入種の野鳥は、タスマニアでも結構見かけます。
このながーい上くちばしが特徴的なテンジクバタン(Long-billed Corella)というオウムさんもその一種。
オーストラリア大陸の固有種なんですが、タスマニアには元々いなかった子たちです。
大陸でも結構色んなところで帰化しちゃって、色々大変っぽい……(穀物荒らす害鳥になったり、元々いた近種のオウムを駆逐したり(パース周辺)など)。
ちなみに、この子と同じく移入種なのですが、一羽だけ別のオウムさんが群れ混じってたよーです。
実は初撮りのその子は後日~(・ω・)♪

このながーい上くちばしが特徴的なテンジクバタン(Long-billed Corella)というオウムさんもその一種。
オーストラリア大陸の固有種なんですが、タスマニアには元々いなかった子たちです。
大陸でも結構色んなところで帰化しちゃって、色々大変っぽい……(穀物荒らす害鳥になったり、元々いた近種のオウムを駆逐したり(パース周辺)など)。
ちなみに、この子と同じく移入種なのですが、一羽だけ別のオウムさんが群れ混じってたよーです。
実は初撮りのその子は後日~(・ω・)♪
