おはようございます。
課題ようやく提出後、仮眠を取るためにちょっとベッドに横に……と思ったら思いのほか熟睡。
起きてみれば5時半!!というおそろしい体験をしてみました。
タイトルの新種だったらしいヨ!?のことなんですが。
タスマニア周辺の海をうろちょろしているイルカさんのことです。
ブルナンイルカ(Burrunan dolphin)さん。
実はごく最近、調査の結果、この子たちは新種ということが発覚したらしいです。
ソースはこちら。
Mercury Tasmania(英語)
CNN.co.jp(日本語)
……まさに、灯台もと暗しというものですネ(・∀・)!!
まぁ、タスマニアは1992年というごく最近にも、新種(固有種)が発見されてる場所ですけどね。
Moss Froglet(コケガエル?)という子なんですが、すごい変なライフスタイルを送ってらっしゃいます。
なんと一生「水に浸からない」カエルさんなんです。
オタマジャクシも地上生活。でもってこのオタマジャクシ、ご飯一切食べない!!本当にお前らカエルなのか!?
もうね、色んな意味で特殊すぎます。
ちなみに写真は、数年前にブルーニー島周辺で遭遇した子たちです。
ごく普通にハンドウさんかと思ってたら……っ!!

課題ようやく提出後、仮眠を取るためにちょっとベッドに横に……と思ったら思いのほか熟睡。
起きてみれば5時半!!というおそろしい体験をしてみました。
タイトルの新種だったらしいヨ!?のことなんですが。
タスマニア周辺の海をうろちょろしているイルカさんのことです。
ブルナンイルカ(Burrunan dolphin)さん。
実はごく最近、調査の結果、この子たちは新種ということが発覚したらしいです。
ソースはこちら。
Mercury Tasmania(英語)
CNN.co.jp(日本語)
……まさに、灯台もと暗しというものですネ(・∀・)!!
まぁ、タスマニアは1992年というごく最近にも、新種(固有種)が発見されてる場所ですけどね。
Moss Froglet(コケガエル?)という子なんですが、すごい変なライフスタイルを送ってらっしゃいます。
なんと一生「水に浸からない」カエルさんなんです。
オタマジャクシも地上生活。でもってこのオタマジャクシ、ご飯一切食べない!!本当にお前らカエルなのか!?
もうね、色んな意味で特殊すぎます。
ちなみに写真は、数年前にブルーニー島周辺で遭遇した子たちです。
ごく普通にハンドウさんかと思ってたら……っ!!
