濃霧の中で思いっきり迷って辿りついた、クレイドルマウンテン周辺にあるバックパッカーズ。
3人だっちゅーことで、宿予約係のRちゃんは4人用のファミリーバンクルームを予約してくれてました。
部屋の綺麗さはえ?これでバックパッカーなの?とつっこみたくなるくらいの綺麗さ。
2段ベッドが1つ、ダブルベッドが1つというベッドの構成でした。
キッチンも比較的広くて綺麗!!シャワーやトイレも、バッパーなのかと信じがたいほどの温かさ(ヒーター完備)で広くて綺麗!!夏、水着を着て入ってねーとばかりに、ジャグジーまでもありましたよ、驚いたなもう。バッパーのレートがあれば5つ星間違いなし!!という施設、設備の良さ!!
しかし、運転で疲れていたtazdevは、シャワーも浴びずに、ご飯食べてそのままばたんきゅーしましたとさ。うん、基本体力あまりないもやしっ子だからね。
そして次の日。バッパーのキッチンで出会い、仲良くなった一人旅のおっちゃんに色々と情報をもらって「このウォーキングコースで!!」と決定したのは、Ronney Creekを出発、Crater Lake経由でMarions Lookoutを目指すというもの。
こっちで知り合った自然写真家、Lさんもお勧めしてたので、期待は大!!途中、チェーンを使って歩くので(Caution! Steep and rough!)という立て看板があるとこがアリなので、それ用のグローブも持った!!
ビジターセンターから出ているシャトルバスでRonney Creekまで行き、registrationして早速スタート!!

世界の隅っこ。
ボタングラスの湿原を小川が走る。


小川にそって、にょきにょきしているパンダニさん。
世界の隅っこ。
パンダニかわいいよパンダニ(;´Д`)=3


※パンダニとは?
学名Richea pandanifolia。通称パンダニ。
タスマニア固有の植物で、Heath系の植物ではオーストラリア最大種。最大12m程度まで成長します。

tazdev