今日から大学開始のtazdevです。
まぁ、今日は1時からの動物学の演習のみなんで、比較的楽ちんなのかもしれませんがね。
しかも事前に教授から来てたメールでは「1時間半ぐらいの、次週からのバードウォッチングについての簡単な説明」とのことなので、ちょっと楽しみだったりします。

本日のトピックは、は虫類、トカゲさんです。苦手な方はご注意ください。


























トライアブナのインフォメーションセンターで、思わぬ出会いをしたマダラアオジタトカゲ(Blotched blue-tongued lizard)さん。
フェリーとバスの都合上、5時間近くそこで暇つぶしをしなくちゃいけなかったので、フェリーの受け付けの方や、インフォメーションセンターのカウンターの方とちょっと仲良くなって、色々世間話してたんですよね。で、動物馬鹿の写真好きと喋ったら。
「あら。だったらアオジタ見たことある?」とカウンターの方がおっしゃって。
「一度だけ、ちらっと見たことはあるけど、じっくりと見たことはないんです」って答えたところ。
「すぐそこの枯れてる池に住みついてるわよ。本当は池の手入れしなくちゃいけないんだけど、彼、彼女かしら?が冬眠するまで待っておこうと思って、ほったらかしにしてるの」とのこと。
マジッすか!?と、お礼を言って出てみると、確かにいました、ブルータンちゃん!!

世界の隅っこ。
ヘビ、じゃないですよ?


$世界の隅っこ。
鋭くて凛々しい目つき。

tazdev