と言われれば、何を思い浮かべますか?^^


これさえ心がけていれば♥️
この軸さえブレなければ♥️

子どもは各々の個性を生かして、グングン伸びていきますよ。^^




ちょうど昨日、教室のスタッフから、いかにその心がけが大切かを感じることができるエピソードを聞きました。^^



教室スタッフのお子さまのお友達に、県内で一番の進学校に進んだにも関わらず、高校を中退してプログラミングで独立されたお子さまがいらっしゃるそうです。

大学ではありません。県内一の進学高校です。^^
もしあなたがそのお子様の親御さんだとしたら、お子さまが『県内一番の進学高校を中退したい』と言ってきたら、どのように対応しますか?

中退など勿体ないと引き止めますか?


そのお子様のご両親がとった行動は……





反対など一切せず、お子様と向き合い、話し合った上で、お子様の意思を尊重されたそうです。^^

今ではそのお子様、名だたる企業から引っ張りだことのこと。^^

因みにそのお子様の弟様は、将棋で数々の賞を
取っていて、周囲から将来を期待されているのだとか。^^




教育に関心が高いあなたなら、もうお気づきでしょう!!^^

今のエピソードに、全てのこたえがありますね。^^



そうです!!!



子どもを最大限に伸ばす、たった一つの心がけとは、お子様の意思を尊重する、もう少し掘り下げて、主体性を大切にするということにつきます。^^



主体性がなければ、例えばいくらお勉強をしたところで、なかなか力はつきません。
スポーツも同じです。

『やらされている』

では、全く意味がないとまではいかなくとも、効果は半減以下です。



昔の人たちは本当に偉大で、
『好きこそものの~』
とはよく言ったものです。



私の知り合いの知り合いのお子さまで、灘中学校からハーバード大学に進学されたお子さまのご家庭も、何よりも主体性を大切に子育てをされていたそうです。^^



そのように書きますと、


・主体性が大切なのは、分かっている 
・分かっているけど、それが子どもにないから困っている
・主体的に勉強してくれたら、苦労しない
・主体性を尊重したら、ゲームばかりの生活になる



等々のようなお声が聞こえてくるような気がするのは、私だけでしょうか?^^


では、どのようにお子さまに接すればいいのか、それに関しては長くなるので、また追々にでも書こうと思います。^^


因みにお勉強に主体的に取り組んでもらうためには、親御さんの立場から何ができるかと言えば、強いて言うなら、主体性を育むサポートをするということになります。^^


ただ、厳密に言えば、主体性を育むという部分には矛盾があるのですが……


その辺りもまた追々…^^



クローバー有り難いことに♥️ご要望を頂き、個別セッション、賜ることになりました。^^

クローバー育児、教育、公文についてetc...基本的には、育児&教育について賜っております。^^

クローバー米国NLPコーチング資格を取得しております。特に親子関係、対人関係について得意としております。^^

クローバーセッションについての詳細は、こちらのメッセージを通して、或いは、fbからお願い致します。^^

https://m.facebook.com/yuuyuuyuk

クローバーfb フォロー大歓迎です^^




たゆあま♥️