最近
ぬいぐるみをいつか作りたいと
ワクワクしました♪

けど、お裁縫は家庭科の授業以来やってません。

それに家庭科は苦手でした🥲

けど、作ってみたいという気持ちと

思考を変えてチャレンジしてみようと思い

昨日、並縫いと半返し縫いだけやってみました。



本は苦手だけど、動画ならできた♪



家庭科の授業では

ミシンの針を折ってしまったことがあって

だから苦手意識がありました。


けど、どうしてミシンの針が折れたのか

思い出してみると。。。


絡まった時に無理矢理引っ張ったから泣き笑い不安
です知らんぷりキメてる真顔💦

学校のものを壊した罪悪感とか
色々、自分のこと責めましたね。
(折る前に先生に頼ればよかった😅😂)


なので

絡まりそうになったり
絡まった時

わぁ〜!!大変だ‪💦‬もうダメだ😭

じゃなく

大丈夫大丈夫。落ち着いて深呼吸。
そ〜っとゆっくりほどいていこう。
失敗したら、またやればいいよ❤

と言いながらやる

そして、動画を見て「???」になっても


やっぱり無理だ!私にはできない😢
やっぱり向いてないんだ⤵⤵⤵⤵


じゃなくて
落ち着いて〜
何か見落としてる箇所があるかも。
できるよ、大丈夫大丈夫。

と言いながらやると


並縫いと半返し縫いできました
(*( >̶̥̥̥᷄д<̶̥̥̥᷅ )ノノ゙☆パチパチ☆❤


ぬいぐるみはいつできるように
なるのか分からないけど

簡単なものから何か作りたいなぁと思います。


練習縫いで
ゼッケンマイヤーちゃんができました。

ゼッケンの余り布でつくったので
そして、ゼッケンがロッテンマイヤーの
ロッテンに似てたので。。。


ダジャレだけど、ゼッケンマイヤーが
ピッタリきたので、ゼッケンマイヤーちゃん(笑)








関西弁の女の子です👧💗


いつか、作れたらいいなぁ〜