胎安神社の兼務社「天満神社(てんまんじんじゃ)」に行ってきましたニコニコ

 

住所は、茨城県かすみがうら市下佐谷864です。

 

道沿いなので、わかりやすいと思います。

駐車場は、鳥居の右手の道を進むと、奥にあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
下佐谷 天満神(通称二木天神・天神様) 

 創建年代は、天暦9年(955年) 公卿三位七条信元が、神社領地の4町歩を附して、7間4面瓦葺の社殿を建立勧請し、一つの木幹から、御神像3体を作成しました。1体を京都北野天満宮に奉納。残り2体を天満神社に奉斎。それ故に「二木天神」と称されました。天正年間(1573年?)の兵乱で、社殿が全焼荒廃しましたが、その後、志筑領主・本堂信親公が慶長3年(1598年)8月25日に、仮の社を建立。神社領地の1町歩を除税地とし、毎年の祭事には寄進をしました。

 また、江戸徳川3代将軍、家光公の参拝があり葵定紋附三ツ組木椀の寄進(社宝)がありました。宝永2年(1705年)には、社殿を再建。志筑領内11ヶ村の鎮守となりました。 

 御神木の樅から湧出する樹液は腫物に効験ありとの伝えがあります。境内社として、須賀神社(下記写真))をもち、下志筑・若宮八幡神社とともに、かすみがうら市内屈指の由緒ある神社です。
 
ご朱印は、胎安神社にて授与できます。
留守の時もありますので、ご確認下さい。
お問い合わせは、0299-22-5398まで。