ブログ更新6069回目アメブロ

祇園祭「還幸祭」

神輿から祭神を神社に戻す神事 

「おかえり」とも呼ばれる。

所長散策ぶらり~お散歩旅です。

神幸祭で四条御旅所に運ばれた三基の神輿を神社に戻し、神輿から祭神を神社に戻す神事。

氏子地区を回る約8キロの道のりを勢いよく進み、

深夜に東山区の八坂神社に到着する。

「おかえり」とも呼ばれる。


午後5時ごろ、久世駒形稚児に先導されて四条御旅所を出発し、

三基はそれぞれ別ルートで西に向かって氏子地区を練り、

時折、威勢の良い掛け声で神輿を高く上げる「差し上げ」を行う。

 
中京区三条通黒門西入ルの御供(ごくう)社(又旅(またたび)社)で三基の神輿がそろい、

三条通を東進した後、寺町通から四条通を経て神社に入る。

深夜には境内の明かりがすべて消され、静寂の中で「御霊遷(みたまうつ)し」の神事が行われる。

7月24日 午後6時頃~ 祇園祭還幸祭 神泉苑拝礼


平安時代に都で疫病が大流行し、その原因は朝廷に反抗し、

非業の死を遂げた六柱(早良親王など)の御霊にあるとされました。


そこで貞観5年(863)に、御霊を鎮めるために神泉苑で御霊会(ごりょうえ)を行いました。


平安京だけでなく、貞観地震や富士山の噴火など全国的な災害が相次ぐ中で、

貞観11年(869)には日本の国の数である66本の鉾を建立し、神泉苑にて祈願しました。

この御霊会が現在の祇園祭へとなっていきます。

【中御座】三若神輿会

御旅所出発(17:00)→寺町高辻→烏丸高辻→大政所→烏丸四条→大宮四条→神泉宛→千本三条→又旅社(19:45)→堀川三条→烏丸三条→寺町三条→御旅所→八坂神社(22:00)

【東御座】四若神輿会

御旅所出発(18:00)→烏丸四条→大政所→烏丸高辻→室町高辻→室町四条→新町高辻→大宮高辻(19:30)→大宮四条→大宮三条→堀川三条→烏丸三条→寺町三条→御旅所→八坂神社(22:30)

【西御座】錦神輿会

御旅所出発(18:15)→寺町錦→高倉錦 折返し→高倉四条→東洞院四条→東洞院高辻→烏丸高辻→大政所→烏丸四条→東洞院四条→東洞院姉小路→油小路姉小路→油小路御池→大宮御池(20:30)→又旅社→堀川三条→烏丸三条→寺町三条→御旅所→八坂神社(23:00)

(ヤフー検索より)

八坂神社 (yasaka-jinja.or.jp)

☆所長散策ぶらり~お散歩旅です。祇園祭「還幸祭」に所長も参加させて頂いています。祖母の実家も錦市場ですので錦にはご縁があって不思議に錦の半被を着せて頂いています。今は亡き祖母も喜んでいると思います。皆さんのパワーを頂いて今年も力が出たそうです。

「祇園祭 還幸祭 半被を着て パワーを頂く」

〒600-8216          

 京都市下京区東塩小路町614番地 
新京都センタービル8階
 
(京都駅前)                
 京都駅前税理士事務所
代表税理士・社労士 和田卓也
 

℡075-343-6666
http://ezeirishi.net/

 

頑張るあなたを応援します!! 
頑張る人が、大好きドキドキ

頑張るあなたに、頑張る税理士です!! 

① にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ
クリックお願いしますビックリマーク
②