こんばんはー。

気が付けばいつの間にか7月に入っていましたスイカ
夜も暑い日がありますね・・扇風機の購入を検討中です。
おすすめがありましたら教えてくださいUSB扇風機


さて、今日の税金ブログは来年29年1月から用となる医療費控除特例セルフメディケーション税制についてアメ-バ

医療費控除年間10万円超~(※)のハードルが下がった 
(※)年間所得が200万円以下の方は10万円未満でも適用があります。


世界保健機構では、セルフメディケーションを「自分自身の健康に責任を持ち、軽度な身体の不調は自分で手当てすること」と定義しているそうです。
28年税制改正では健康増進、疾病予防の観点から、
 特定健康診査、予防接種、定期健康診断、健康診査、がん検診等の一定の取り組みを行う個人が、
 自己又は自己と生計を一に する配偶者その他の親族に係る一定のスイッチOTC医薬品(要指導医薬品及び一般用医薬品のうち、医療用から転用された医薬品)の購入の対価を支払った場合、
 その対価の額の合計額が1万2千円を超えるときは、その超える部分の金額(その金額が8万8千円を超え る場合には、8万8千円)について、その年分の総所得金額等から控除されることになりました。


OTC薬品は「Over the counter」の略で、薬局やドラッグストアで販売されている医薬品が該当します。
かぜ薬、発毛剤、消毒薬、下痢止めなど様々なものがあるようですが、セルフメディケーション税制の対象となるものは限定されています。


注目!!6月17日に厚生労働省から「対象品目一覧」と「成分名ごと品目数」が公表されました。


リンク先はこちら
出典:「セルフメディケーション税制について」(厚生労働省)


「液体ムヒアルファEX」は対象でも、「液体ムヒS2a」は対象外。同じ業者が出している医薬品でもこのような取り扱いがありますのでご注意を。
今後も医薬品の増減があることから、対象品目リストは必要に応じて、2ヶ月ご
とに更新する予定とのこと。


本税制の認知と理解を広めるため、同日に
日本一般用医薬品連合会から対象となる製品への目印として「共通識別マーク」も発表されています。
公表記事はこちら


このマーク、色は医薬品のパッケージ等を考慮し、単一であれば変更も可だそうですので赤いマークになっているかもしれませんね。

購入の際のご参考に
おくすり



注!セルフメディケーション税制は医療費控除とのダブル適用はできません。
注!領収書やレシートはきちんと保管しましょう。


またね