• 朝、三桁のお客さん数件。イオンと家往復して!というわがままなお客さんおばあちゃんイオンで買い物するから5分だけ待って!のハズが20分待たされる。
 
  • 老人ホーム経由でお寺の法事に行くお客さん。三年ぶりにみんなに会えると泣いていた。えーんコロナ禍では葬式でろくなお別れもできなかったそう(今思えば国策とはいえ、異常で意味のない対策ばかりだった)
 
  • 外国人のカップル男性トイレ女性トイレをお城の入口まで(多分ドイツ語を話していた)次の無線のお客さんもお城の入口まで送る。こういうことがたまにある。
 
  • 今日は歩くのがやっとなご老人おじいちゃんおばあちゃんがなんとなく多かった気がする。老人ホームから街中に外食に出た人など。前半はあまり稼げなかった。
 
  • 市営団地からホストの巣窟みたいなビルまで。たぶんお客さんは18歳くらい歩くのホストの見習いか?(常連の)Kさんという人知ってる?と聞いてみたら、知ってるみたい。俺はこの世界で生きていく!という覚悟があれば、貧乏で無学な若者でも大金を稼げるかも。Kさんは立派なマンションに住んでいる。
 
  • 遠方から来たお客さん。バス会社に忘れ物を取りに行き(ヘルメット)そこから街中まで送る。久しぶりにこの街へ来たそうで楽しそうだった。ニコニコ
 
  • 二の腕にへんてこな入れ墨が入った太った女性ちゅーと金髪女性ニコニコのコンビ。二人で掛け合いの漫才をしたり、あのちゃんのものまねをしたりと楽しかった。
 
  • 23時台、3回で7100円稼ぐ。相変わらず引きが悪く、ロングが出ないが(今日は最高でも3140円)単価2~3000円のお客さんでも短時間で効率よく稼げることがある。仕事終わりに配車係の人とも話したが、遠方から街中へ帰ってくるときに誰かを拾えるならともかく、実は忙しいときは中ぐらいの距離を立て続けにこなす方が効率がいいかもしれないと。
 
  • 繁華街でないところで拾ったお客さん。郊外のホテルまで送る。全く障害者に見えないし、礼儀正しい普通の若者なのだが精神障害手帳持ちだった。この複雑な世の中では真面目な人ほどメンタルが破壊されてしまうということなのだろうか?
 
  • 本社に直接、乗せてくださいと1キロほど歩いて来たお客さん。今晩は土曜日でタクシーが超不足した日なのだが、競合のD社は空車なのに手を上げても乗せてくれないとのこと。一台や二台ではないらしい。一時間後に乗せた和服を着た女性も同じ不満を漏らしていた。ムキーそういうことの積み重ねで該当業者のみならず、業界の評判を落とすと思うのだけどチーン(ライドシェア解禁やむなし論も出てくる)近距離の客は乗せたがらないらしい。拾いの客にも長距離の客いるかも知れないのに…
 
  • ラスト、3:23に乗せた女性のお客さんニコニコ、高級折りたたみ自転車自転車BROMPTONを下手にいじくってたら、走行不能になったびっくりので乗せて帰ることにしたとのこと。
 
  • また税抜5万の壁に遮られたが(49000円台は多分4回目)今日はまあまあ稼げたので満足です。

 

今日の営収:税抜49830円